クルーシブルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『クルーシブル』に投稿された感想・評価

m
5.0

今年一番の映画かもしれないくらいやばかった

現実にあった魔女狩り事件をモチーフにしてる映画。

皆頭おかしくて話どこまでも通じなくてガチでイライラしてもどかしかった。スクリーン越しの私でもそう思う…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

ウィノナ・ライダー可愛い。

今作のウィノナは、性格のいい役ではない。ダニエル・デイ=ルイスも嫌だ。
あんな時代のキリスト教徒の村で、姦通罪!?
しかもまだ若く何も知らなかったウィノナと。
「肉の喜…

>>続きを読む
4.1
実際の出来事であるセイラム魔女裁判ベース
集団狂気の恐ろしさと扇動の恐ろしさがわかる
これが実際だったというのがもっと怖い
YAEPIN
4.5

『女神の継承』に触発され、集団パニックもの(?)が観たくなり、集団パニックといえば「セイラム魔女裁判」ということで鑑賞。

B級サスペンスホラーくらいは覚悟していたが、まさか苦難を乗り越えようとする…

>>続きを読む
4.3

めちゃくちゃよかったです!
みなさん力強く生きていて
片時も目が離せなかった。
最近歴史を学びながら
映画を並行して見ているので
時代ごとの正義について
考えさせられます。

人間は変わらない生き物…

>>続きを読む
4.4

やっと観ることができた名作。悪魔は人間の心の中に常に潜んでいる。子供が大人以上に残酷になり得るのはクメールルージュなど歴史を見ても事実。
姦淫が大罪だった時代では終末の悲劇は避けられなかっただろう。…

>>続きを読む
4.2

以前、何となく買ったLDで1、2回しか観ていませんが、きっと今観るとさらにズシッとくるだろう作品です。

決してハッピーエンドな作品ではありません。むしろその逆で救いがありません。

原作は "赤狩…

>>続きを読む
5.0
セイラムの魔女裁判について
アメリカ50年代におけるMaCarthyism、またElia KazanのOn the waterfrontと深い関連性。
17世紀の過去の話ではなく、現代にも起こり得る群集心理について考えさせられる作品

アメリカの裁判では証拠主義が非常に強いですが、この裁判の反省が反映されていると聞いたことがあります。
ngn
4.5

このレビューはネタバレを含みます

とある牧師さんが、「人間ってどうしても正しい行いだけを行うことは出来なくて、聖書の言う通りに正しくは生きられないかもしれないけど、それを許容して正しい道に戻してくれるようなものではないか」のようなこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事