ヴィンセント・ギャロからイケオジで浮かんだ1人がダニエル・デイ・ルイス
俳優は引退すると発表されたけれど復帰!?
彼の若い頃の作品ってほとんど観ていないかもとジャケ写で選んだ1作笑
「セイラム…
実際にあったとされるセイラム魔女裁判をモチーフにした映画。
端からみたら少女達の馬鹿馬鹿しい虚偽と演技、しかし実際に起こった恐ろしい事件。
とは言っても映画㊥ウトウトしてしまった、中盤多少ウトウトし…
■集団パニックを利用したウィノナ・ライダーの略奪愛サスペンス…というのが基本ラインなのだけど、最後の方は人の尊厳みたいなものが関わってて見ごたえがあった。
もっと評価されていい映画だと思うし、ウィ…
あ~、重かった。だけど、この重苦しさはなんか好きです。実話ものらしいですが、それがさらに重苦しさに拍車をかけてくれた。役者がみんな上手く、配役もばっちりでした。ウィノナ・ライダーの鬼気迫る演技は最高…
>>続きを読む17世紀末、米国で実際に起こった魔女狩り裁判を描いた重厚な人間ドラマ。赤狩りといわれた50年代米国のマッカーシズムへの批判として書かれた、米国の劇作家アーサー・ミラーの戯曲『坩堝』を、彼自身の手で映…
>>続きを読むいや〜〜〜〜、これね〜〜〜〜。正直題材がめちゃくちゃ好みなんだよね。「魔女狩り」「閉鎖的な田舎」「抑圧される女性たち」「強かな女性が自分の利益のために陥れる」「ろくでなしのイケメン(笑)」
こういう…
史上最悪の魔女狩り事件とされる”セイラム魔女裁判”(1692)の二度目の映画化。原作は劇作家アーサー・ミラーがトニー賞を受賞した同名戯曲(1953)。「クルーシブ:Crucible」とは「るつぼ」の…
>>続きを読むおしるこさんのレビューを見て気になったので…観てみました😆✨
いや〜確かに胸糞映画でしたねー😂💦
でも、面白かったぁ💕
これが実際に起きた事件を基にしてると思うとなおさら恐ろしい😅💧…
信仰心だけ…