美しい夏キリシマの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『美しい夏キリシマ』に投稿された感想・評価

4.2

再視聴。
改めてこの映画の素晴らしさを思い知った…。
戦争が残す傷痕。戦争が奪っていくもの。
直接的な殺し合いではなくても失うものはあまりにも大きい。
こんなに美しい霧島であっても。
人の形じゃのう…

>>続きを読む
そう
3.5

戦争。でもあの時代を知る人にしか作れない戦争映画という感じがした。
柄本佑はこの映画をきっかけに映画の世界にのめり込んでいったという。実際彼の芝居は凄かった。静と動。抑制が効いていて表面上で芝居をし…

>>続きを読む
AtWhat
2.6

キネマ旬報で2003年の日本映画ベストテン1位に選ばれた作品。なんてゆーか、淡々としているね。良い映画なんだろうけれど、どうだろう・・・
やはり少しキツイね。終戦までのカウントダウンを淡々と描いて…

>>続きを読む
3.4
あまり引っかかるところがなく、スッと流れていってしまった。特段感想が浮かばない。
ナ
-
練られたショットが物語を引っ張っていくところが、邦画にしては珍しいなと感じた。
映画とはこうあるべき、絶対に。

ショットの美しさの類型を並べるならば「サクリファイス」であり「異端の鳥」であり、「リリイシュシュ」でもある。
何物として本作を鑑賞するか、だと思うが、私は少年のノスタルジー物として鑑賞した。自分を好…

>>続きを読む
12s
3.0
台詞回しが独特過ぎて付いていくのが大変だった

黒木和雄監督作品。そして、柄本佑さんの映画デビュー作。良かった。黒木和雄監督作品は「祭りの準備」を過去に観ていたので、黒木監督といえばあの激ヤバ映画のイメージがあったが、この作品は「祭りの準備」の監…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事