さびしんぼうに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『さびしんぼう』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

尾道と言う島で生きる少年達の青春に生きるファンタジー作品で男なら誰もが共感しうるちょっとした恋心と理解できない親心を表現した映画でした。

さびしんぼうの側面から映画を観れば親の心 子知らずを見事に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


「ひとがひとを恋うるとき、ひとは誰でもさびしんぼうになる」

さびしいとかせつないって感情、良いですよね
好きです

命ある限りひとを恋うる人生でありたい

主人公井上ヒロキ尾美としのりの母🤱タツ子藤田弓子の、16歳時の白塗りオーバーオール衣装の少女さびしんぼう富田靖子が、何とも切なくも可愛い道化師🤡を演じ、また藤田が私の死んだ母に似ているせいか、もう知…

>>続きを読む
山中恒の「なんだかへんて子」を、剣持亘、内藤忠司、大林宣彦が脚色、大林が監督した。尾道を舞台にした富田靖子主演の、大林が好きなように作れた、感動的な愛すべき作品。
梅田劇場にて

尾道三部作の三作目。
今も時々観てしまう大好きな作品。
コメディでありファンタジーもあり切なくなる。
何度観ても泣いてしまう😢
別れの曲が切ない。
巨匠、黒澤明監督もこの作品を気に入ってたとか…。(…

>>続きを読む

日本映画の中では1番好きな作品で尾道までロケ地巡りもしました。
当時、富田靖子さんのファンになりました。
ケンウッドのパンフもらいに行ったなあ。
尾道舞台にファンタジーな作品ですが、
哀愁もある映画…

>>続きを読む
たか
4.1

いたずら3人組の掛け合いやギャグが結構面白い。
おばあちゃんのかるたのシーンはクスッとした。
英語の先生のスカート粗末にされすぎ。
坂の多い街で育った子供はたくましいものなのか。
尾美としのりはなん…

>>続きを読む

皆さん、お久しぶりです。最近、映画からすっかり遠ざかってしまい、Filmarksの更新も全然できていませんでした。この状態をなんとかしなきゃと思い、心機一転、また映画生活を始めることにしたんです。

>>続きを読む

尾道三部。
これは映画館で観た。
確か松田聖子ちゃんのカリブの何とかと同時上映だったな。こっちは本命じゃなかったから内容覚えてないけど。
さびしんぼうは富田靖子が可愛いかった。
主人公(尾美としのり…

>>続きを読む
4.3

【青春のアルバム📸】

大林宣彦監督らしくポップで遊んでる感じがホンワカする好編。ストーリーが日本的でダサいという批判も多いが、広島県尾道市の燻んだ風景が目に優しく一種のノスタルジーを覚える内容。今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事