「殺し屋の末路は悲惨だ」
窮地に追い詰められた凄腕の殺し屋が辿る結末を描いた激アツガンアクション。
◆
おすすめいただいて鑑賞。「こういうシーンだったらいいな〜」をもう全部やってくれて楽しかった…
血生臭さが永遠に漂う、ずっと緊張させられっぱなしの香港ノワール。
似たもの同士の関係性を超えた友情。
愛する者への懺悔、そして後悔。
すべてが集約されて迎える目潰しエンド。ジョンとジェニーがお互いを…
【 リア銃 】
定期的に、ジョン・ウー作品とチョウ・ユンファを観たくなるのはなぜだろう。きっと、これでもかと、いうほどの“熱”を求めているからだろう。
やっぱり本作も、これでもか、というほどの…
自分のせいで目が見えなくなってしまった女性に自分の正体を明かさないまま仲良くなっていく…緊張感とジレンマのある人間関係作りが巧みで、さすがだと唸らされた。カッコイイ男とはこういうことだ!というような…
>>続きを読むソンヒョン、そりゃ好きだろうな と思う
・「そういえば本名を聞いてなかったな」「必要か?」「いつかお前のことを思い出すために」
・殺し屋と刑事、お互いを特別なあだ名で呼び合い、探り合い、追い、そ…
ヲノサトルさんの講義、
映像論 2023
『持つべきものは"相棒" ── バディ・ムービーの世界』の3本目、刑事と殺し屋
なんだろう初めてみるからわからんけど
この映画主演ふたりの役者力でもってい…
歌手を失明させてしまった殺し屋と犯人追跡中に市民を巻き込ませてしまった刑事との戦いからやがて友情が芽生えていく所が印象的🎵
また殺し屋と刑事にそれぞれ相棒がいてそれが飾りではなくちゃんと物語の中で…
1、2観ましたが、3は監督違うしテイストも違いそうなので飛ばして、続編じゃないこれを観ました。
主役二人の無双アクションは変わらず、火薬やらスタントがスゴイ。
けど2の方が自分は好きです。(無関係の…
© 2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.