今や食品ロスは重大な社会問題。個人のそれよりも販売店や卸、製造だけでなく、大量に用意しなければならないイベントなど、人が集まる所には必ず食品とそのロスがついて回る。
食べ物の扱い方を改めて考える機会…
斎藤工さん、声優上手い。吹き替えで見たけど、途中からそればっかり気にしてしまった。
いけないいけない。
本編はびっくりする。まずはコンビニやスーパーの現状を知る。廃棄した方がコストが低いのは驚き。…
住んでいる自治体で本作の無料上映会を行っていたので良い機会と参加しました。
冒頭から驚かされたのが、年間で何百万tもの食材を廃棄している現実、日本国民が1日辺りおにぎりを1個廃棄しているとの事で、…
このレビューはネタバレを含みます
吹き替えがとても気になってしまう。笑
すごく流暢に話す斎藤工の声と、通訳の人がセルフ声当てしてて差が(笑)
でも工の声と本人が合ってないからそれもそれで。笑
本当に世の中、たくさんの食べ物を粗末…
お子さまにも非常に見やすい!!!
やさしいやさしいドキュメンタリーだった
(もっとグサリと刺さりたかったな)
『こちらのラーメンは2種類のコオロギから出汁をとりました。』
!!!!!!!!!!!!…
フードロスともったいない精神。
コンビニの廃棄ご飯、精進料理、昆虫食、野草料理、原発…
色々な地方の食にまつわるエピソードが出てくる。
知らないこともあり、面白いがどんどんフードロス問題から離れてい…
フードロス問題について最初にコンビニエンスの実態を紹介した点で◎。これで前職でだいぶ痛めつけられた。
プラスチック問題にも触れて、放射能問題にも触れて、解決方法なんてないけどまず真剣に考えてるのも…
2020-160-142-018
2020.9.5 シネスイッチ銀座 Scr.1
・勿体ないって素晴らしい言葉だったんですね
・へえっ(・A・)
勿体ない。
こんなに素晴らしい言葉だったんですね…
(c)UNITED PEOPLE