もったいないキッチンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「もったいないキッチン」に投稿された感想・評価

Gyoko

Gyokoの感想・評価

2.8

お仕事で上映会を行うため
事前視聴。

1作目の『0円キッチン』の方が
まだ言いたいことがまとまっていたかなあ
今回のは
フードロスをメインに突っ込んでくれるのかと思いきや
日本に旅行に来てあれもこ…

>>続きを読む

大丸有SDGs映画祭にて観賞!おもしろかった!初っ端コンビニの廃棄弁当を執行役員の前で食って「全然イケますが?」みたいに煽るシーンは最高でした。

食品ロスの問題についてさまざまな切り口でオムニバス…

>>続きを読む

評価:知的好奇心をくすぐる。
答えは意外と近くにあるかもね!

世界的にも日本で破棄問題は深刻。
飼料にリサイクルされてはいるものの、やはり根本をリデュースする必要がある。いつでも賞味期限がきれてい…

>>続きを読む
焦点ぼやけすぎやわ、うっすら表面なぞっただけでワンセンテンスが過ぎていくんやったらもうちょっと項目を少なくして深掘りすべし。

97分やのに150分くらい体感あった...。

2020/10/03に斎藤工さんのシネマバードで鑑賞しました。ドライブインシアター初めてでしたが、とても良いですね。映画は選ぶかもしれないけど、コロナ禍の今こそ流行って良い鑑賞方法だと思いました。

>>続きを読む

いまの日本の課題と取り組み事例を見るものとしてはよい、けど、ドキュメンタリーとして大切な、何を伝えたいのか、とゆーメッセージが伝わらない。最後のダヴィードさんにとってのもったいない、の回答があれじゃ…

>>続きを読む
紺野薫

紺野薫の感想・評価

3.0

コンセプトは超よかったし、
いろんな各地のシェフが出てくるのも勉強になって本当に良かったのだけれど、
ダーヴィトの自由さがちょっとしんどい😂😂コンビニの中で、オーナーがとめてるのに勝手に食べちゃダメ…

>>続きを読む
K子

K子の感想・評価

2.9

日本各地のもったいないに対する取り組みが紹介されて興味深いが、せっかくの映画なのだからもうちょっと深掘りしても良かったかな〜‥と。
問題提起の先は見る側に委ねられてる。という事だろう。
NHKで放映…

>>続きを読む
にゃん

にゃんの感想・評価

3.0

ドキュメントスタイル。

日々捨てられてしまう食品に視点を向けた作品。
日本人は毎日1人あたりおにぎり1個分の食材を捨てているという事実。

コンビニ業界の食材廃棄にも心が痛む。
賞味期限、消費期限…

>>続きを読む

どこかのテレビ番組と同じく企画なんだけど、それを外人がやるとオシャレ。廃棄される食について、普段わかっていてもついやってしまっているけど、無駄をなくしてこんな風にやれる世の中になればもっと素敵な日本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事