ホース・ソルジャーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ホース・ソルジャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

9.11直後、アフガニスタンに乗り込み現地部隊と協力してタリバンと戦う。
馬は大切な移動手段だし後半には見せ場もあるが、タイトルになるような重要な存在ではない。
クリヘムはシリアスよりもカラッと明る…

>>続きを読む

たった12人で立ち向かったと言いながらも、要は敵に接近して座標を特定して、戦闘機に爆撃させるという寸法。

今までの戦争映画であまり見たことがない映像だったので興味深い。

展開も面白く退屈せずに見…

>>続きを読む

まず…
ポスターに「敵勢5万人に対して、たった12人で戦いに挑んだ米軍騎馬隊」とあったけど、確かにたった12人で敵地アフガニスタンに乗り込んだけど、向こうの国にも協力者いっぱいいて12人ではなかった…

>>続きを読む

色んな人に薦めたけど反応薄かったのでもう一度観た映画w
僕はやっぱ好きなんだよなー。
米戦争ものって事実に基づく作品っていくら言いながらもそうじゃないものもあって。
でも、マジでこれ本当だったらすげ…

>>続きを読む

実話を基にした作品


ワールドトレードセンターにハイジャックされた、アメリカ同時多発テロの後、アフガニスタンにあるテロ組織の拠点を制圧する。

彼らの移動手段は馬!
しかも敵は戦車!
到底勝てると…

>>続きを読む
実際にあった話。こんな英雄達がいるなんて知らなかった。全員生きて帰ってきたことが奇跡。

ニコライ・フルシー監督作。

アメリカ同時多発テロ発生直後のアフガニスタンを舞台に、アメリカから派遣された陸軍特殊部隊と現地タリバン勢力の闘いを描いたアクション。

ダグ・スタントンのノンフィクショ…

>>続きを読む

この手の中東を舞台にした戦争映画は似たり寄ったり。そういう系の映画は好きだけど、これは微妙。特徴が「馬」だけ。
エンドロールはもはや定番。笑
あの部分で一気に現実に戻されて「すげー」ってなる。
ムジ…

>>続きを読む
空爆と馬で戦うギャップがすごい

クリスヘムズワースが出てたので視聴。そこそこ面白かった。

ただ、「5万人の敵勢VSたった12人なグリーンベレー」というサブタイトルに「ローンサバイバー」みたいな作品かと思って見てみたら、グリーンベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事