ファントム・スレッドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファントム・スレッド』に投稿された感想・評価

4.6
怖い。ただこわい。人間の根底にある深く暗い怖さ。

それでいて物語として面白く、本当にこんな変わった愛もあるんだなと思わせてくる。愛に狂わされた2人の物語

途中までピンと来なかったけど、途中の隠された刺繍からゴースト、そして最後に向かってめちゃめちゃ引き込まれた。

PTAあんまり全体でピンとこないんだけど、人々の行動原理にピンと来なかったり、、でも人…

>>続きを読む
mon312
-
いやー、これを純愛ととるかホラーととる
か?
でもこ50年代英国の映像と衣装とかジョニー・グリーンウッドによる音楽が美しい。
ダニエル・デイ=ルイスはもう流石とし
か。
これが最後の作品とは残念です。
kenken
4.7

こういう話なのね。歪な愛のかたちに絡め取られていく、恐ろしくも奇妙なラブストーリー。美の追求と執着の果てに訪れる関係性の逆転。
あと、映像と劇伴との噛み合い方が半端なくて震える。流れる様な展開も相俟…

>>続きを読む

【オートクチュールのドレスが導く、禁断の愛。】

1950年代のロンドンで、オートクチュール(仕立て屋)の男が、ウェイトレスの女性に一目惚れして惹かれ合うお話。

PTAの観そびれていた作品を観よう…

>>続きを読む
ii
3.0
バターたっぷりオムレツ
愛は支配と依存の循環
愛を勝ち取るとは相手を支えることではなく、支配し返すこと
3.3
毒を受け入れて相互支配が完成した瞬間が美しい。男性的天才が終わった瞬間でもある。
4.1

ちょっと暗くて色彩が淡い空気感と音楽がめっちゃ好きだった!朝ごはん食べてるシーンも、人も映像も暗くて美味しそうに見えないのに好きだった、音楽は結構明るくて柔らかい曲調なせいか暗すぎないのかも。
ヴィ…

>>続きを読む
FK
4.5


美しいクラシカルな美術にうっとりしながら、どんどん変わりゆく2人の形に引き込まれた!

アルマがバターをたっぷり使うシーンはぞくぞくしたな。
ちょっと恐ろしい愛を描いた後の美しい音楽がとっても印象…

>>続きを読む

気難しい人って好きじゃない。煩いから。

私はやっぱり飼い慣らされない女性になろうと思った。相手を精神的に求めたり振り回されたり依存してしまうのはどうして女性ばかりなんだろう、どうしていつも、女性が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事