ホウ・シャオシェンの レッド・バルーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ホウ・シャオシェンの レッド・バルーン』に投稿された感想・評価

sadar
3.1
元の「赤い風船」の方がやりたいことが明確で、美しいし可愛いいしよかったけど、本作は何を伝えたいんだか全然わからなかった。
Yuta
3.4

アルベールラモリス監督「赤い風船」のリメイクとのことで、そのオリジナルへの言及もしっかりあったりする。
髪型ぜんぜん違うのもあり見終えてからジュリエットビノシュだったのに気付いた。というぐらいにぼー…

>>続きを読む
akrutm
4.0

パリに暮らす母子、人形劇団員の母親スザンヌと息子のシモンの何気ない日常を描いた、ホウ・シャオシェン監督のドラマ映画。アルベール・ラモリス監督の『赤い風船』へのオマージュ作品であり、赤い風船がパリの街…

>>続きを読む

ホウ・シャオセン監督が1956年製作のアルベール・ラモリス監督の短編「赤い風船」にオマージュを捧げたフランス映画。

オリジナルがまるで風船が人間の感情を持つかのごとく描かれた傑作であるが、本作もし…

>>続きを読む
眠
3.4

 アルベール・ラモリス監督の赤い風船は未視聴ですが、ホウ・シャオシェン監督によるオマージュ作品。冒頭に鮮明な赤い風船が登場する事で、作中の赤に自然と目が行ってしまう。
 映画を大学で勉強する傍ら撮影…

>>続きを読む
中庭
3.6

赤い風船の動線が幻想的で、登場する度にただ見入ってしまう素晴らしさ。子供がカメラの前で気が抜ける瞬間ってどうしてあんな魅力的なんだろうか。画面内に幾つも緊張と緩和が起こり、アクション映画と変わらない…

>>続きを読む
3.7

ガラスの反射を利用した映像が
とっても美しかった
その内側にある母と子の家庭を
外側から赤い風船が見守ってる
そんな作品だった

アルベール・ラモリスの
「赤い風船」は
絵本のようなお話
オマージュ…

>>続きを読む
3.5
ホウ監督がアルベール・ラモリスの「赤い風船」にオマージュを捧げた作品
パリに暮らす人形劇師のスザンヌと息子のシモン、新しいベビーシッターの中国人留学生ソンの日常を静かに描いた優しい映画
matsu
3.8

フランスのある家庭の日常生活を描いた良作映画!!

赤い風船が常にふわふわ浮かんでいて、人々を見下ろしている。

ジュリエット・ビノシュとその小学校低学年くらいの子供(シモン)、中国人ベビーシッター…

>>続きを読む
4.0

自分は侯孝賢の何を見てたのか、めちゃ面白い。ビノシュが帰宅して出勤初日のベビーシッターと喋るところとか。なぜ面白いのかはわからないけど。物語自体はふわふわとしているけれど見れる。なぜなのか。ずっと「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事