日日是好日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日日是好日』に投稿された感想・評価

yamage
4.0
よい。希林さんも、多部ちゃんもいいのだが、黒木華、鶴見辰吾、好きだなー。

自然な庭の画よかった。

そして、何より台詞、音、録音が~~~!

いい映画だった。結構クスッと笑えて後半しっとり。もし自分の娘が取り残された駅のホームで一人泣いているとしたら、こんな辛いことはない。あそこは貰い泣きしたなぁ。さすがに序盤の20才の女子大生役には無理…

>>続きを読む
4.0

【日日是好日】

ようやく観れました。
すごく良かった。。。

茶道ではあるんだけど、
実際には女優として、樹木さんから若い2人の女優へのメッセージとも受け取れて、なんだかジーンときた。
個人的…

>>続きを読む
のら
3.7

黒木華が経年で綺麗になりすぎでよかった。
もともとが静謐な作品なので環境音がよく響く。茶道に明るくないので勝手な感想だが季節により作法が変わる等、変化に富んでいるからこそライフワークとして馴染みやす…

>>続きを読む
mok4_
4.6
記録用
美しいですね。現代において今を生きることの難しいこと。道を極めるのかっちょええ
3.5

日々の幸せということを茶道を通して考えていくおはなし。
空っぽの中に入れていくって考え方素敵だったなぁ。掛け軸がすごく気になるようになった。先生のおもてなしの気持ちがあの茶室の中にたくさんあって、そ…

>>続きを読む
4.4
達磨のところで涙が出た。
毎日が同じで何も変わらない、自分だけが変われないと思っていても目を凝らして一日を全身で感じることで日日を好日とする。
五感を刺激される作品、好き。
まみ
3.8

学生の頃、部活でお茶を習っていた時の事思いだされた。 
作法とか忘れてしまっていたけど、そうだったなぁって。懐しい。
掛け軸が毎回意味あいのある言葉に変わっていったり、季節ごとの音とか心地よさを感じ…

>>続きを読む
yum
4.2

日日是好日
良いことも悪いことも含めて「どんな一日も、今を大切にし、そのままを受け入れて生きよ」という深い教え。

今日もまたすべての一日が好日である、と受けとめ、巡り合う一日一日を大切に生きること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事