日日是好日に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『日日是好日』に投稿された感想・評価

sanyaaan

sanyaaanの感想・評価

3.7

【静寂の中に動がある】

動を耳で聞いて心や脳で感じる。

毎日感じる風の音、雨の音等々
頭で考えるより先ず感じる。
理屈ではない。

1日として同じ日は無く
毎日が違う毎日。
毎日が良い日「日日是…

>>続きを読む
るぴ

るぴの感想・評価

3.7

やっぱりなんといっても樹木希林さんの存在感ですよね。

和装の着こなしに立ち振る舞いの美しさ、物腰の柔らかさ。
多くは語らずとも本質が伝わる説得力と包み込まれるような暖かさ。
あんな先生がそばにいる…

>>続きを読む
ちゃき

ちゃきの感想・評価

2.5

最近気になってる多部ちゃん目当てで鑑賞。けど多部ちゃん演じる美智子は結婚してあっさり茶道もやめちゃって。残った典子の心の声、“美智子はどんどん先に行く”、が沁みた。私もマイペースだし人よりいろいろと…

>>続きを読む
shaiho

shaihoの感想・評価

4.0

ひとりの女性の人生を、茶道を通して映していく。
生き急ぐ時もある、焦る時も、どうでもいいやって時も、茶道が心の拠り所になってるっていいな。
そういうものに出会えた主人公は幸せ者だなあ。

樹木希林が…

>>続きを読む
りりお

りりおの感想・評価

3.8

見ていて、心が和みました。

1日1日と、楽しめる自分でありたいなと思いました。

毎年、健康で、不自由なく?過ごせていることは、当たり前ではないよなと。


落ち着きたいときに見るといいのかもしれ…

>>続きを読む
umurist

umuristの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どうしても、樹木希林の好演に目が向いてしまう。とても優しく、時に厳しく黒木華を見守る役所だが、演技とは思えない自然さがあり、それでいて確かな存在感がある。樹木希林以外で、この役は成り立つのだろうか、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

黒木華扮する典子は最終的に20年以上茶道の世界にどっぷり浸かることになるわけなんだけど、きっとこの作品の言いたかったことは人との別れというのはいつの時でも突然やってきて、そして自然はきちんと向き合う…

>>続きを読む

樹木希林さんの遺作になるのでしょうか。

日本の文化である茶道を自宅で伝授する先生を演じており、
何かを伝える存在としての強さもありながら謙虚な姿勢も持ち合わせた可愛らしさがシーンのところどころで見…

>>続きを読む
葵雨

葵雨の感想・評価

4.0
邦画ならではの映像美

気持ちを整えることができる拠り所があるということはとてもいいことだと思った。

また茶道をやりたくなった。

そしてこのご時世にこの映画に出会えてよかった。
aya

ayaの感想・評価

3.3

見始めてすぐ、「あ、違うかな…」と思った。しかしその想いが全くの間違いだったことに気付かされる。こういう感じか…と分かったような気で見ていた自分をすぐに責めたくなる。

対照的な性格の若い2人がひょ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事