ある少年の告白のネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ある少年の告白』に投稿されたネタバレ・内容・結末

海外のLGBT矯正治療施設のお話。
最後までみて実話だったと知った時のおぞましさよ…

キリスト教信者の家族や周囲の人たちが、当事者たちに浴びせる言葉、「神は君の罪をきっと許してくださるよ」「罪人で…

>>続きを読む

 ハワイファイブオーというドラマで両親がレズビアンの娘を矯正施設に送ろうとしたのを止めようとした人が被害にあった事件があり興味があったので見た。

感想
宗教
 宗教が科学や人間の持つ個性を否定して…

>>続きを読む

ミスエデュケーションの舞台設定が1993年だったのに対し、本作公開時2019年でもアメリカにコンバージョン施設が相当数あるとの事実に驚き。そして実話であることに驚き。月並みな感想だが、主人公の素直さ…

>>続きを読む

途中重すぎてまたドラン様の作品かと思いきや出演しているだけだった(^^;
これが実話って...自殺する人はもっといたんじゃないかな

母親は痛みを伴う出産を経ているのよ。だからどうしても父親は子に対…

>>続きを読む

みおわってから調べてみたら、現在でも国外ではこんな感じの矯正施設(治療)があるらしい...しらなかった。驚くし、なんと言うかとても心苦しい。

劇中、最初からこうだったわけではなく自分でその道を選ん…

>>続きを読む

学校カウンセラーからの電話も、隣部屋からの騒音苦情で発覚したかも知れないし、相手の子は向こうのコミュニティの中でどうなったんだろうとか、詳細や顛末が気になる。

セミナー内容が、本人の怒りを否定しな…

>>続きを読む

人間の性自認についての映画。
この世に普遍や、変といった認識は有るのだろうか。
きっと人は皆普遍で皆変わっているのだと思う。自然界に数多の種類の動物がいるように人間にも多くの種類が存在する。
何が普…

>>続きを読む

実際にあったLGBT矯正プログラムに参加した少年の告白。

宗教について詳しく学んでいないため、何故キリスト教が同性愛を禁止としているのかわからなかったから調べてみた。新約聖書には偶像崇拝や婚前性交…

>>続きを読む

信仰とか自由すぎる国に生まれたからか、
宗教上でタブーとされていることがどれくらい重いのかあんまりわからなかった

生まれてきてからずっとの考え方を改めるのは難しいけど、
理解しようと歩み寄るだけで…

>>続きを読む

アメリカの方がLGBTQに理解があると思っていたけどまだ矯正されるものなんだ。宗教なのかなやっぱり、神の教えに反するものであると。日本は遅れてるけど本質を深く問わないイメージ。本人の自由が風潮になれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事