『神々の~』の今平の活力が、マルクス兄弟全盛期企画とドッキングしたような、真正の名作。序盤の展開は、タッチの透明感はともかく、かなりおざなり脚本に依っている。しかし、時代で、現場も機材も開けたせい…
>>続きを読む女性が初めて本格的な商業映画の監督を務めた記念碑的作品。国立映画アーカイブで上映後、山崎博子監督のトークがあり、当時のスタッフやキャストの方々も客席に沢山いらっしゃっていた。35年以上前の映画なのに…
>>続きを読む1作目に続いて2作目も鑑賞。前作は東宝配給でしたが本作は松竹配給だったみたいですね。
前作の教諭たちは登場しましたが、ストーリー的にはそこまで続いていないかな。沖縄を舞台にリゾート開発を阻止すべく中…
学生の頃に映画館に行って鑑賞
原作のぼくらのシリーズも全部読んだ。原作は面白いが映像化はチープです。
これは10巻目ぼくらの秘島探検隊が原作で、原作では人間関係が積み重ねられてのいるが、映画でそこだ…
七日間戦争観た流れで2も。
前作のキャラがキャスト違いでそのままなんだけど、これって前作の事件はなかったことになってるのかな?マルチバース的な?
閉塞感のある前作と比べて開放的なロケーションは美しい…
1を久しぶりに鑑賞して懐かしくなり、
勢いのままに2も観る。
1も2も観たはずなのに2は何も覚えていない。
途中で辞めようと思ったが、ここに記載する事を考えて、継続!
なんとか最後まで観ることに成…