億男のネタバレレビュー・内容・結末 - 46ページ目

『億男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ただの紙切れに価値を見出しているお金という概念をもう一度考えさせられた。
モロッコ旅行のパートと九十九を探すパートがそれぞれ独立してしまっている気がして、電車で3億円を返されるシーンもご都合主義感が…

>>続きを読む

大友啓史にしては好きな方かなあ。
金よりも愛だよ!友情だよ!お金で買えない変わらない人間関係が一番の宝物だよ!みたいな説教臭さをドロドロのお金関係と辛くて借金に縛られた主人公で書いてるので、なかなか…

>>続きを読む

bumpの話がしたいよが聴きたくて。
高橋一生がドラえもんみたいな役だなあと。
芝浜を知ってたほうがいいような、知らないほうが最後にブワッと感動できるような。
お金と、お金にとらわれない人、とらわれ…

>>続きを読む
いい映画だったけど、構成的にう〜んって感じだった笑笑
お金について考えさせられる。そしてお金の使い方についてしっかり考えるようになった笑

❶マッチング:消化良好。
➋ストーリーは荒っぽく突っ込み所満載。
①失踪した兄の3,000万円の借金返済に追われ、妻(黒木華)と娘にも逃げられてしまった主人公の一男(佐藤健)は、宝くじが当たって3億…

>>続きを読む

一万円札も一円玉も1グラム_φ(・_・
お金の感覚が僕の世界と違ったので共感しづらかったりもしたけれど、なんだか良かった。
高橋一生のキャラ良いなぁ。

バンプの曲を映画観る前に聞いてたからなんとな…

>>続きを読む

3億円を友人に持ち逃げされて、それを取り戻すべく追いかけて行くうちに、どんどん深みに…
…みたいな、もっとブラック要素のある作品かと思いきや……😱
お金の事、意味、取り扱い方❓…について考えさせられ…

>>続きを読む

タイトルと、某所で見かけた「宝くじで3億円が当たった男の話」というなんともざっくりした粗筋から、
〝急に大金を手にした男・佐藤健が、舞い上がってさまざまな失敗や成功を繰り返し成長していくおバカだけど…

>>続きを読む
1円玉と1万円札は同じ重さなのに価値が違うのは皮肉だよね。

一生さんの落語が凄く聞き取りやすかったから落語家の役とか観てみたいです。

芝浜をベースにしてるけど、金持ち逃げしたの被害者知ってるし、実は芝浜なんだってお互いわかって通じ合った感出してるけど「お金の正体知りたいからお前の3億円隠したんだ」って言われても「おめぇ、やってんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事