人魚の眠る家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

深いテーマです。自分の娘だったら…と考えさせられる映画です。篠原涼子ちゃんの想いにとても共感できます。

あまり無駄の描写も無く
とてもスッキリとして「感涙」
シンプルだけど考えさせられる。
良い作品でした😊

私も娘がいるので最後の夢?の
下りは、涙腺崩壊😭
そして、臓器が誰かの命を繋ぐなら
何処かに…

>>続きを読む
coco
3.5

篠原涼子さんの作品は意外にも初かもしれない。。しっかりと母を演じられていました。
それにしても、人の死の線引きをどこにするかは、どこまでも議論できそうだ。
予期していないタイミングで自分の子供が目を…

>>続きを読む
これもやっぱり題材が題材なだけに、、
「お涙ちょうだい」に乗せられちゃった感は否めない。

大人の俳優陣よりも、子役の方が演技が光っていた印象です。
つよ
3.0
脳死状態の娘を最新技術で生きてるように見せる母親。
臓器提供や脳死や考える映画。
無理矢理怖さを煽る音楽使わなくてもいいのに、とは。
4.5

ストーリーの展開と終わり方。
まとめ方。

高評価。

久々に映画で号泣した。

幼い時に、自分のせいでっていう思いは一生残るんだろうな。
乗り越えて強くなって、命の重みを知るんだろうな。

自分も…

>>続きを読む
3.9
さすが東野圭吾原作とあって面白かった!!
娘を愛するが故とはいえ母(篠原涼子)の行動に途中不安な面持ちにもさせられたけれど全てに理由があり、後にとても深い感動が待っていたのでした😭
NARUMI
4.2
生きてる死体。

変わっていく母親が痛々しくて、関わりあるみんなが辛くて、でも暖かくて、なんだかすごく考えさせられました。

涙が止まらなかった。

東野圭吾原作映画ラッシュの一つ。
人の死は「心臓死」か「脳死」どちらなのか?
人によっては始終泣ける作品です。
ネタとしてはいくつか組み合わせた感じですが。別にミステリーにしなくてもなあって所はあり…

>>続きを読む
Jun
4.5

映画では珍しくかなり序盤から感動しました。
自分の思う斜め上をいった展開に、飲み物も気づいたら飲めなかったことは初めて。

そして、生死を題材としたものはいくつもあるが、今回のような法律上の生死と、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事