人魚の眠る家の作品情報・感想・評価・動画配信

人魚の眠る家2018年製作の映画)

上映日:2018年11月16日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 命の尊さを表現するアプローチが素晴らしい
  • 脳死や人の死をテーマに家族の気持ちが描かれている
  • 篠原涼子や松坂慶子、子役の演技が素晴らしい
  • 死を受け入れることの難しさや、生と死について考えさせられる
  • 脳死が人の死かどうかの問いに対して、答えはないがそれぞれの気持ちが理解できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

近年,映画化が連発している東野圭吾の原作『人魚の眠る家』を堤幸彦監督が映像化。

原作は未読で予告での知識だけで観賞したけれど,『生と死』をテーマとしたあまりにズシッとくる重く,切なく,考えさせられ…

>>続きを読む
3.5

Filmarks 試写会 原作未読
劇場で美しい篠原涼子さんのフライヤーに釘付け…予告を観て必ず劇場でと決めていましたので今回 試写会に参加させていただき いち早く鑑賞 感泣きです。

人の死と…

>>続きを読む
3.5

試写会にて観賞しました。
ミステリーというよりはヒューマンドラマでしょうか。
水の事故で娘が脳死状態で意識が戻ることはないと言われ、延命を希望し看護を続ける妻と家族の話です。
だんだんと周りが行き過…

>>続きを読む

Filmarks試写会にて。
原作未読。

2時間の中に盛り盛り詰め込まれた印象。テーマの脳死はもちろんだけれども、親子愛、夫婦愛、家族愛、友情などなど考えさせられるテーマは多岐にわたる。
涙を流し…

>>続きを読む
とえ
4.0

これは面白かった!

人間の命と魂について、とても考えさせられる話だった

離婚寸前の夫婦、薫子(篠原涼子)と和昌(西島秀俊)には、小学校に入学する前の娘 瑞穂と、その弟 生人がいる

ある時、瑞穂…

>>続きを読む
Airi
4.5

「脳死は人の死」と専門学校で教わったとき、理解に時間がかかったけどその後『様々な倫理的な意見がある』と知って、やっぱそういうもんだよなぁと思った記憶がある。

動物だったら、遺伝子的に弱いものは生ま…

>>続きを読む
conta
3.5
どれだけ医学が進んでも人間が踏み込んではいけない領域ってあるんだろうね。
 
結局、人魚の家は取り壊されたのかな。
3.4

自分の子供やたとえば家族が脳死の可能性が高くて、回復の見込みがないと言われたらどうするか

原作者東野圭吾さんがこんな物語を自分が書いていいのか?今も悩み続けていますと振り返るほど書くことに苦悩し、…

>>続きを読む
ibike
3.4
後半の力業で泣いてもうたな〜

あんな柔らかい駿河太郎さん
初めて観たかも。

あなたにおすすめの記事