ボーダーライン:ソルジャーズ・デイのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めて食った時は感動したけど、
2回目はまぁ普通。でももちろん
味は美味しい。みたいな感じ。

お馴染みのキャスト陣とサントラで
既に前作ファンであれば余裕で楽しめる。

残虐でシリアスでリアルを感…

>>続きを読む

前作のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督はブレードランナーの製作のため続投せず、後を継いで製作されました。
前作の女性の主役は出ません。
続編あるあるですが、前作で正体がわかってしまってるので、今作はサスペン…

>>続きを読む

前作の圧倒的な冷酷さが薄れてしまった、生ぬるいと言う声もあるでしょうが、今回は人間性の境界線を描きたかったのかなと思いました。
銃を構えたら有無を言わさず皆殺しにするところがリアリティある魅力で、「…

>>続きを読む

当初無印のボーダーラインを観賞していると思っていたもののソルジャーズデイを観賞していたことが途中で発覚した。予告に出てた女性兵士がなかなか出てこないんだが?と思いながら見てたが、途中で検索したところ…

>>続きを読む
監督がヴィルヌーヴじゃなくなったから微妙かなと思ったけど全然面白かったです。弁護士撃ち殺すシーンは圧巻。
前作の方が好みだった。

不用意に殺し過ぎだし、
作戦もすごい早めに打ちきりになるし、
あの女の子が鍵なのに、一人で残ってどーにかするっていう少し無茶振り感。

重厚さと空撮のスケールは大好きでした。

前作と同じく、終始不安を煽り立てるようなBGMがヤバい。
そして終始、悪人ヅラでとても主人公サイドには見えないデルトロさんとブローリンさんの迫力が相変わらずすごい。
ただ、内容の緊迫さ加減は確実に前…

>>続きを読む

2018年にアメリカでつくられたステファノ・ソリマ監督作品。麻薬戦争を題材にしたサスペンスアクション『ボーダーライン』の続編。麻薬カルテルの壊滅に乗り出すCIA特別捜査官と彼の懐刀である暗殺者を待っ…

>>続きを読む
前作も面白いのにそれ上回った!メキシコにトランプが壁作った時やばい人がいるなって思ったけど、ここでのメキシコ見てるとちょっとどっちが正しくて正義なのかわからないなあ。

備忘録
CIAのマット(ブローリン)は相変わらず対麻薬カルテルのプロフェッショナルとして活躍中だが、主なブツは麻薬から密入国者にかわり、米国内の驚異もテロ犯罪になっている。そんななか、今回はあの不遜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事