ボーダーライン:ソルジャーズ・デイのネタバレレビュー・内容・結末 - 37ページ目

『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原題:Sicario 2:Soldado/Sicario:Day of the Soldado
公開:2018年
鑑賞1回目:劇場2D
鑑賞2回目:劇場2D

前作『ボーダーライン(Sicario)…

>>続きを読む

予告編でドンパチ映画になってないか不安だったが全くそんなことはなく、相変わらず血と砂埃にまみれたハードボイルドものだった。
脚本も時流に合ってていいと思う。
前作同様ずーっと緊張が続くので、それがク…

>>続きを読む

ラストシーンは、えっとぉ・・・ってなります。
驚きではないです。
今までの話は何だったの?!って感じです。

1作目から引き継がれた、緊張感や不穏な空気感は、今作にも上手に活かされているのが、良いと…

>>続きを読む

ハードボイルドな所はとても良かったんですけど、安直で申し訳ないんですが、何だかターミネーターかっ!てツッコミ入れたくなりました。

緊迫感は十分あるんですけど、ストーリーがよく見えないので変な緊迫感…

>>続きを読む

世界一受けたい授業

グレてしまった若者に向けた
ベネチオ・デル・トロ、恐怖の二者面談が始まる...(終わる....)







前作女性主人公が不在のため
全編通して恐ろしくセリフの少ない作品…

>>続きを読む

イラク戦争と同じ?感じ。
ふざけんなよ!!って始めた戦争が、実は根拠のない戦争だったってお話。

相変わらず現場が振り回されて大変。

コンボイ襲撃の、目の前のやつがくるって銃座回転させるのはマジか…

>>続きを読む

前作にあった純文学のような静けさ、重厚さは無くなってしまっているとは思う。話はまだまだ途中なので仕方ない部分はあるが、それを差し引いても素晴らしい作品だと思った。

前作同様一切容赦ない狼の地で…

>>続きを読む

前作で良かったと感じた部分は完全に失せてしまっており、同じキャラクターを使って模造品を見せられたようでした。それにしても、脚本の酷さはなんなのか。冒頭のテロがきっかけでメキシコカルテルを混乱に導く、…

>>続きを読む

過去の戦争を映した映画でなく、ここまでリアリティのある“戦場”を描ける映画って今ないんじゃないかと思う。

前作は新米捜査官の目線から見たメキシコ-アメリカの麻薬カルテルとの関係性の複雑さが、受け手…

>>続きを読む

続編だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど前作のラスト付近のテイストを感じた

でも今作のラストはそこよりもっとエンタメに寄ってた気がする…弟子カリオって。

前作で圧倒的に支配してた人達が失敗に失…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事