マルクス・エンゲルスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『マルクス・エンゲルス』に投稿された感想・評価

おそろしく地味だが飽きない。文字通りマルクスとエンゲルスの青春映画。

『資本論』よりもっと前のマルクス・エンゲルス最初期から、概ね『共産党宣言』までのお話。映画作品としてどう評価するかは難しいところなのだが(正直エンターテインメントとしては面白くもつまらなくもない)、…

>>続きを読む
このあたりの歴史にあまり明るくなくちょっとわからないところが多かったかも🤦🏻‍♀️
言語が自然と切り替わるのすごいなと思う😳
Ryosei
3.0
マルクスとエンゲルスが共産主義同盟を確立し、2月革命を引き起こすまでの伝記。
産業革命後のブルジョワとプロレタリアの対立、プロレタリア内での対立を描いてる。
浩二
3.0

映画としては面白くなかったけど共産主義を考えたマルクスの事を知れてよかった

共産主義を悪く言う人は多いが自分みたいな貧乏人には考え方はとても良いと思うが!
ソ連が解体されて人は思ったより怠惰で権力…

>>続きを読む

共産主義宣言が発表されるまでのマルクスとエンゲルスの出会いからを描いた史実。歴史で学んだことを動画で確認した(笑)映画として面白みを出しにくい題材。19世紀の劣悪な労働環境をおそらく忠実に表現してる…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

イェニーの(破壊のための)思想の強さがスゴい
 “人類はみな兄弟”、でも労働者とブルジョワは敵…矛盾してない?

読んだことなかったけど、資本論は未完成だったんだ


1843年初頭
絶対王政下の欧…

>>続きを読む
19世紀中頃のイギリスのマンチェスターの雰囲気が新鮮。

脚本が良くないから面白くないんだろうね。
y
3.0

日々、資本主義の恩恵にあずかる身なので、なんかすみません‥って気持ちで、それでも真面目に観ていましたが、後半は睡魔との闘いでした。

マルクスにもエンゲルスにも、その妻や恋人にも魅力を感じませんでし…

>>続きを読む
A
3.0

(元々歴史映画好きのバイアスは入ってると思うけど) 素晴らしい!原題より邦題の方がいいと思う (国民経済学批判大綱の影響大きかったことは映画でも描かれてるし)。元々マルクスの文章だけでも温度感すごい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事