セレニティー:平穏の海のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『セレニティー:平穏の海』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グリードアイランドかと思ったら代紋take2だった
せつない
微妙な演出の違和感が計算されたものなら大したもの。
アイデアそのものは良いけど、出来としてはまぁまぁ。
思春期だからセックスへの興味は強いのだろうけど、ダイアン・レインの位置付けは不思議な気が。

個人的にはこれ、意外とすごく哲学的なお話な気がしてならない。
と、いうのも深読みしすぎなのと自分のなんとなくの息子の気持ちの理想と想像なんだけど、
まず全てがプログラムされたものなら主人公の苦しみや…

>>続きを読む

正直、あらすじから期待される内容ではなかったですが、
テイストは嫌いじゃなかったです☆

が、ちょっとわかりづらいというか、
どう解釈すべきなんだろう?というところがチラホラ。

現実とゲームの世界…

>>続きを読む

【アン・ハサウェイ 4本目】

本日もアン・ハサウェイ出演のネトフリオリジナル作品、「セレニティー:平穏の海」を鑑賞。(ちなみに主人公はマシュー・マコノヒーで、インターステラーコンビの復活でもある。…

>>続きを読む

義父に虐待されている少年がゲームの中で死んだ父親を作り出し、殺してくれる様望む、というのは確かに泣ける設定だ。ただ伏線の張り方が上手くないのか唐突感が否めない。
また、人を殺すことをある意味肯定する…

>>続きを読む
インターステラーキャストで物騒版⭐︎あつまれどうぶつの森

主人公がゲームの中のキャラクターだと気づく話、前半はミステリーでわくわくしてたけど後半からネトフリお決まり展開になっちゃった

サスペンスのような冒頭から、あれよあれよと変な展開を見せていき、気づけばSFの領域へ。

中盤で反転したのは、いわゆるどんでん返し系ではなく、親子の絆をテーマにしたからと推測。
この親子にとっては海…

>>続きを読む
父は戦死して義父はDV野郎の子供が作った自己満足のゲームの世界の話。
金髪は見慣れないけどきれい。アンハサウェイ嫌いな日本人男性いるのかな。

気づいたところで…何もできやしない感。遺伝子情報(身長や顔、匂いや唾液とか)抜きに恋愛できて実際に会うつもりもない人が増えているのだから、未来は、親子や友人、その他の関係性は実在でなく仮想の理想の相…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事