クリード 炎の宿敵のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『クリード 炎の宿敵』に投稿されたネタバレ・内容・結末

敗れても何もなかったようにトレーニングを続けるドラゴ親子の姿。ありゃ相当仲良いよ。

どうやら3年ほど前に一度見ていたらしいがすっかり記憶から抜け落ちていた。
この度ロッキー1からマラソン鑑賞して、やっと本作に辿り着いたので改めてレビューを残す。

ロッキー4の流れを汲む本作。4自体…

>>続きを読む
なぜだろう...はまれなかった。
ラストのロッキーは孫に会いに行き、クリードはお父さんのお墓に孫を見せに行ったシーンは好きだった。
3はロッキー出演しないらしいし、もう観ないかも。
このシリーズ、最後の試合で必ず涙が出ます😢何故?
敗北→鍛える→勝利、話はいつも単純やのに…

最新クリードの評価はそんなに高くないけど、必ず観よー

【何のために戦うか】

前作未鑑賞なのですが、Rockyシリーズは観ているのでついていけました。

親の世代の因縁が息子達をリングに呼び戻す。
Drago側を単なるワルに描いていない点がとても良かっ…

>>続きを読む

こちらも友人に勧めてもらった作品。新作やるんだよ〜と教えてもらったので、その前に観てみようということで。

今回も思いっきり過去作の因縁の相手が敵のようだ。

(いや~過去作のロッキーは最初のページ…

>>続きを読む

大怪我を負っても再挑戦を受けるクリードも強いし、「家族はチーム」という言葉通り、応援するビアンカも強い!

再びリングに立ち、劣勢場面でのロッキーの励ましで「俺は野獣だ」と言ってリングに向かう、ロッ…

>>続きを読む

全身全霊で戦え。1ラウンドごとに実感しろ。リングに立つ時、"俺は一人じゃない"と。

ロッキーシリーズ通算8作目、クリードとしては、前作「クリード チャンプを継ぐ男」に続いて2作目。

かつて「ロッ…

>>続きを読む

「ロッキー4/炎の友情」は色々な意味で観客に大きな衝撃を与えた。
お手伝いロボットやアポロの死、全体に漂うプロパガンダ。その中で際立って我々が度肝を抜かれたのはドルフ・ラングレンの絶対的な威圧感だろ…

>>続きを読む

「クリード」続編ですね!

「ロッキー4」でロッキーに破れたドラゴは貧しい暮らしの中、息子を鍛え、チャンピオンになったクリードに挑戦する!って話。

ドラゴ役にドルフラングレン!ってだけで痺れる続編…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事