「欲しいものが体にいいのよ」
@パリ
火曜に帽子は不吉とか乗るタクシーはナンバーで決めるとか迷信に雁字搦めなヒロインがすごす2時間。核心がかなりスロースターターな印象。
タロット占いのシーンからス…
全くの脱線です
例えば、音も文字も無くして、この映画を観たとしても「あっ、“フランス映画”だな」と感じてしまう・・・そんなお洒落感が冒頭から漂います
すみません、わけわかんなくって
オープニング、…
鏡がクレオの過剰過ぎる自意識と周りの視線に対する不安の象徴だと聞くと、鏡が割れるという本来不吉の象徴とされる出来事が解放というポジティブな意味に感じられる。
美しさという外見や作り物の世界に囚われて…
パリの景色がとにかく美しい〜
5時から7時までの2時間の間のクレオとその周りで起こる出来事をほぼリアルタイムで追っていく
登場人物たちはいくつかの問いに対してそれぞれ独自の思想をもっている。
自…