5時から7時までのクレオの作品情報・感想・評価・動画配信

『5時から7時までのクレオ』に投稿された感想・評価

癌検査をした美人歌手のクレオが結果が出るまでオシャレなパリの街を彷徨い歩く姿をみずみずしく捉えた映画。

癌の検査の結果は…
監督の人生への視線は、優しさもあるが、キビシさもあり…

監督アニエス・…

>>続きを読む
それ
4.4
j'ai regarde ce film il y a deux ans

ちゃんと見てない他の映画の評価は、流石に失礼だから後で消す
age18
3.6
じわじわと考えさせられる感じ。
好奇心のある怠け者、凄くわかる気がする。
ずっとどうでもいいこと話してるくせに見てられる
yuta.
2.5

癌の疑いのある女が、検査結果を聞くまでの2時間、落ち着かずに過ごすというストーリー。

作中に出てくるセリフはほとんど意味のないもので、タランティーノ監督の『デスプルーフ』などを好きな人には合うのか…

>>続きを読む

癌の審査結果を待つ歌手クレオが、不安を抱きながらパリの街を彷徨う2時間を描く。アニエス・ヴァルダは元々写真家ということもあり、全てのカットがめちゃくちゃ美しい。オープニングのタロット占いのシーンから…

>>続きを読む
4.0

結果がわかるまで時間が止まっちゃう感じが良く伝わってくる、というかわかった瞬間にヒロインの眼に力が戻ってきたように思った。そわそわと不安でいっぱいでも都会は時間が潰せてしまうんだな。昔のパリの人たち…

>>続きを読む
クレオと時間を共有することによって、彼女の視点や感覚が段々と分かってきて、最終的には「ひろぴす=クレオ」みたいな境地に行けました。まあ僕は9時から18時までなんですけどねwwあーおもしろw
冬の旅の印象が強烈すぎて想像していたものとはかなり違った。ヌーヴェルバーグ感がたまらなく好き。リアルタイム描写、日常的な街の描写、ラストの余白、臨場感。後の映像に大きな影響を与えたことに深く納得。
Masa
3.8

脚本は退屈だけどカメラワークと演出がすごいので良い倦怠感を持って見られた
クレオの心理とカメラを思わず見る街の人たちの視線をリンクさせてる感じも上手かった
多分ロケで何の告知もなく撮った感じ?
最後…

>>続きを読む
3.6
なんてオシャレな映画。画角作りが秀逸。パリの街並みももちろん美しいが、クレオの行き方自体がカッコ良く様になる。一方人間らしいシーンもいくつかあり、そのギャップにも魅了される。

あなたにおすすめの記事