劇場版めんたいぴりりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「劇場版めんたいぴりり」に投稿された感想・評価

昭和大衆ご当地人情劇

博多っ子にとっては永遠のバイブルになりそうな解りやすい大衆劇であった。普通あれだけくどければ拒否反応が出るものだがなぜか博多弁だとみょうにしっくりくるのだから面白いものばい。…

>>続きを読む
K2

K2の感想・評価

3.7

笑いあり、涙ありの人情物語。
映画はこうでなくちゃ!

正月に寅さんを観て楽しかった幼少期を
想い出す。

そして新規商品のマーケットを広げるためにやるべきこと、やってはいけないこと。
結局は経営学…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

2019-01-20記。
「中日の根尾が欲しかった~」って、華丸さんが名古屋の舞台挨拶で言ってた。東京で売れても、気持ちは博多っ子なのがいいね。
みんなが良くなるように特許を取らないのは、ちゃんぽん…

>>続きを読む

博多名物・明太子を日本で初めて製造販売したふくや創業者・川原俊夫氏の人生をモデルにしたドラマ。


けーなさんのオススメ☆
面白かった!
ドラマ版は一切観たことありませんが、全然問題なく楽しめました…

>>続きを読む
けーな

けーなの感想・評価

3.7

2022年最初に観るのに選んだのは、これ。特に理由はないけど。

実在する博多の明太子「ふくや」の創業者をモデルに作った話。映画では、店名は、「ふくのや」となっている。西日本で連続ドラマとして放送さ…

>>続きを読む
2021.2.12
明太子ってこーゆー歴史だったのかと、それを知ることができてある意味感動。大吉先生は意味なかったけど、コンビでにこいちだからね。
あ

あの感想・評価

3.8

みんながみんなこうであるべきとは思わない
誰かの行為は無意識のうちでも自分の欲求、社会性、心理的安全性、いろんなものを秤にかけた結果の、その人にとっての合理性によるものだと思うから
でも、目に見える…

>>続きを読む
池田

池田の感想・評価

3.3

博多弁の女の子の漫画に出てたので見てみようと思った作品
博多弁の女の子の漫画見てたからある程度の博多弁や博多の祭り、方言や表現の仕方等分かっていたため見ていてそこまで苦にはならなかったけど、知らない…

>>続きを読む
やっぱり良い人は良い物を作るよね😊
心が温まる物語だったよ👍
しげ064

しげ064の感想・評価

3.3
ものの見事に撃沈たい‼️
すかーん!もう❗
2021006「めんたいピリリ」
愛する福岡の
愛するめんたいの
愛するはなだいの物語

夢を抱きし者たちよー‼️

あなたにおすすめの記事