皆が黙り込む理由も分かる。牛は実際に草や飼葉を食べている。クローバー、ハーブ、草食なんだ。コーンを餌にすると収穫と輸送の手間が要る。ここでは—すべてが自然に循環してる。すべてが持続可能なんだ。工業フ…
>>続きを読む🌙2025.04.03_123
“システムを変えるチャンスが1日に3回はある
労働者や動物に優しく環境を大事にする企業から買う”
O-157発生の件はゾッとした。それでもファストフードは美味しい…
システム化された食品産業がいかに「不自然」か。技術は進化しても人間は進化していない。
いつか技術に人間が耐えられなくなる日が来るように思う。
事態はこの映画が作られた時より悪化している。日本でも種苗…
知ってるけど知らないふりしかできない
食品にこだわる分お金がかかる
こだわらないと病気が起きる
病気になると稼げない
少しスーパーに売ってるものの見方が変わって買いにくくなった笑
メモ
食材がどこ…
虐待されている食肉にされる動物たちがかわいそうで、目を伏せたくなるような映像だった。でも自分が美味しい肉を食べる代わりに誰かが屠殺してくれていることを考えると、言葉が見つからない。
肉を食べるの…
これ見てもう一週間以上になるけど、牛鳥豚の悲痛な表情悲鳴がいまだに消えへん…
いくら食べるからって酷すぎる
恨み買うで…
コーンの加工技術がエグすぎました!!アンモニアに浸けたパテって何!!??
…
・ドキュメント性はスーパーサイズミーよりあるんだけど
やっぱりあっちの方が観やすくてこの評価に
ただこちらはチキンだけとか特化はしてなくてコーン、大豆、お肉、政治…めちゃくちゃ勉強になる
・「病院…