短文感想 72点
定番の食糧業界の痛烈批判ドキュメンタリー。こういう作品って結構ありますし斬新さは特にないのですが(とは言っても10年前の映画) あの某有名ファーストフード店を名指しで批判していると…
製造者と消費者のサイクル、O157発生源、コスト面、多国籍企業による支配
1時間半でわかりやすくまとめられてて面白かった
正直ファストフードも菓子パンも大好きなんだよな...手軽で美味しいし。この…
それ言ってもしょうがなくね、と思ってしまってほとんど内容が頭に入ってこなかった。特に興味深い情報もなかった。みんなハンバーガーが食べられなくなるのは嫌だろうから、結局はどこまでリスクを許容するかの…
>>続きを読む中学の授業で見た覚えあって見直した。
消費者も命を落としたり、病気になる。
生産者は監視されていつ逮捕されるかわからない恐怖。
こんな映像見たらヴィーガンに共感してしまう。
牛の胃に穴をあけて直…
食品業界に鋭いメスを入れた作品。生産者と消費者との間に引かれたカーテンを取っ払う様な映画。企業が巧妙に隠す食肉生産の実態。現代人の生活は生産地と隔絶されていると言っていい。恐ろしい金儲けの仕組みだと…
>>続きを読む料理関係の仕事をしているので興味を持ち観ました。以前カウスピラシーを観た時と同様、スーパーに並ぶ食材の裏側の恐ろしい事実を突きつけられる、とてもショッキングな内容のドキュメンタリーでした。安いってあ…
>>続きを読む