希望の灯りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『希望の灯り』に投稿された感想・評価

4.2

トーマス・ステューバー監督と主演フランツ・ロゴフスキのトーク付き。

監督がフランツ・ロゴフスキの顔は見ていて全然飽きないとロゴフスキ愛を語っていました(笑)
『ハッピーエンド』のユペール様の息子役…

>>続きを読む
emedia
4.3

深夜の寝静まった「箱」で
フォークリフトは躍っている
オープニングでは『美しく青きドナウ』が
整然とした通路を案内する
22時に閉店する大型スーパーマーケットに
『G線上のアリア』が流れ
賑わう足音…

>>続きを読む
SSD
3.9

巨大なスーパー?のシンメトリーな無機質さの中心でそれぞれ何かをかかえる登場人物の表情を見せるアップ。

オープニングのヨハンシュトラウス。

クリスティアンの意味深に襟からのぞくタトゥーの演出。

>>続きを読む

くわぁぁぁかっこいい!!
これがテーマだよ、とはっきりさせてないのがいい。激しいドラマがないようであるところがいい。押しつけがましいところがまっくないのに、静かに、深く沁み込んでくる。余裕の表現力、…

>>続きを読む
4.1

統一後の旧東ドイツを描いた映画は「グッバイ、レーニン!」が好きなんだけど、これもいいねえ。
冒頭のヨハン・シュトラウスが流れ出すとこからもう引き込まれる。

クリスティアンが働くスーパーは東ドイツ時…

>>続きを読む
lalaco
3.8
何か良かった

主人公の容貌から何か事件が起るんじゃないかとドキドキだったが、起こったのは周りの人々だった。マリオンとの恋はどんな発展をしていくのだろう…。マリオンの夫はは酷い人間らしいが、今後主人公と一悶着あるだ…

>>続きを読む
Nove
3.6

旧東ドイツの街にある巨大スーパーマーケットで働き出す、タトゥがある男。
魅力的な職場の女性に惹かれるが既婚者。
担当部署の責任者で、男に仕事を教える上司。
この三人それぞれの人生を通して、労働者とし…

>>続きを読む
3.5

ちょっとストーリーを忘れてしまったので2度目の鑑賞。
ポーッと見入ってしまう長めのワンシーンの数々。情景が美しく、こんなとこで働いてみたい、この家住みたい、こんなファッションしたい、こんなの乗りたい…

>>続きを読む
uma
-
ポスターにもあるシーンの光がよかったなあ
みんなそれぞれ葛藤しながら生きてるんだね

あなたにおすすめの記事