ウトヤ島、7月22日のネタバレレビュー・内容・結末 - 32ページ目

『ウトヤ島、7月22日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

劇場鑑賞40本目
終始臨場感というか緊張感すごかった
主人公たちと同じ目線のカメラワークや犯人の姿をほとんど映さないことで自分も一緒に逃げ惑っている感覚になってすごい疲れました
後日談や犯人の人物像…

>>続きを読む

ワンカット72分間、何が起こっているかわからない不気味さと恐怖感を駆り立てられるのしんどすぎ。
最後までほぼ犯人が姿すら見せないのが映画の効果としてよかったし、映画としてのはじまりをしっかり表してい…

>>続きを読む

シンドイ映画でした。
1人の女性目線で
事件ははじまる。
妹の行方が、わからない。
銃声の音、音、音
いつ終わる?
助けはなんでこない?
ゆうこと聞いてよ
黄色のジャケットは脱げって言ったやろ?
長…

>>続きを読む

逃げて!逃げて!
隠れて息を殺して・・・。

こういう状況だと何が正解が本当にわからないと思った。

遠くの銃声近くの悲鳴。
私は弱者に寄り添えるのか。
もうここは無理だと人を突き放すのか。

どっ…

>>続きを読む

いや〜、ちょっとスゴいモンを観てしまった!BGM一切なし&超至近距離での72分ワンカット、これ以上の緊張感・絶望感はない。途中出てくる歌とその後の衝撃的展開に号泣!こればっかりはマジで劇場で観るべき…

>>続きを読む

ワンカットで撮られているため、自分が逃げている主人公になっている恐怖感がすごく、非常に疲労した。でもこれが事実なんだって思いましたね。全編、音楽もなく発砲の音だけが響き、犯人も見えない恐怖。でもこれ…

>>続きを読む

1️⃣
逃走中、トリガーハッピー
みたいな感じで、観ていて疲れました。

ドキュメンタリーでは無いと、キャプションは、出ます。
事実を元にしたフィクションなので、仕方ないが、隠れているのに携帯での着…

>>続きを読む

主人公の視点でテロの恐怖を描きたいのか
ワンカットでのリアリティを追求したいのかよくわからなかった。


状況が分からない非常時にしても、取る行動があまりにも不自然。
それがリアルなのかもしれないけ…

>>続きを読む

あまり点数では評価し難い映画ですが、
たくさんの人に観て欲しいので敢えてこの点数に。
予告編を観た時から公開を楽しみにしていました。
ただしいざ上映が始まると、序盤から銃声が鳴り止まない展開に。
主…

>>続きを読む

事件の悲惨さは伝わったけど、映画としては微妙。

単に逃げ回るだけにならないように、「妹を助ける」というドラマを作ったんだと思うが、主人公の無謀な行動の数々に途中から興醒めしてしまった。

あと、無…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事