ライトハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『ライトハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

島(というより、ほとんど灯台のみ)という密室のような空間での2人の演技に息が詰まった。舞台のようだとも思った。展開も想像できず、ウィンズローと同じように謎に翻弄されている気持ちになる。謎を積極的に説…

>>続きを読む

最近観た映画で1番訳わかんないまま終わってしまった映画。こういう映画の考察できる人間になるのが目標。

評価するのも難しいけど考察をサイトで見て納得できた部分だけで評価した。

ロバート・パティンソ…

>>続きを読む


フィルムが最高。
演技も最高。

ただめちゃくちゃ解説見ないと難しい。

神話のメタファーであったり、物語の視点が狂人であることから、誰が真実なのかもわからず、そのまま展開されていく。
意味わかん…

>>続きを読む

むさ苦しい孤島の袋小路。

灯台守とウォレムデフォーだけでホイホイされたけど、見た瞬間A24だと知って後悔した。
本当にこの会社は人の不快スイッチが好きだね〜。
監督にもよるけど、大抵映像センスは良…

>>続きを読む

タルコフスキーやアンゲロプロスで鍛えられてきたので、最後まで寝ませんでした。
こういう映画はだいたい隠喩がちりばめられているものなのですが、おじいさんが劇中でちゃんと神話の人物の名前を出していたので…

>>続きを読む

観ていることが苦痛で、
早く終わって欲しかった。

「明日で帰れる!」と酒を飲み交わすシーンで、
やっとこの閉塞感から解放されると思ったのに、
嵐で船来ない展開に絶望させられました。

キューブリッ…

>>続きを読む

白黒 4.3サイズ 解釈が色々ありそうな なかわるい あらし 船が予定日に来ない 険悪に 前職で人殺した 若い男 年寄りに支配されがちだったが 逆転 犬 生き埋めに 小屋でぶっ殺す 東大明かりのとこ…

>>続きを読む
雰囲気映画って感じであまり好みではなかった。あれこれ考察したり妄想したりするのが好きな人は多分ハマるが、プロットがちゃんとある話が好きな人には刺さりにくい内容と思う。

(初見22.2.19)

観れば観るほど良い映画だな〜と思う
「灯台は男性器のメタファー」というのを分かっているだけで難解さはグッと低くなるような気がする

ウィンズローは父子家庭で父親に虐げられな…

>>続きを読む
溜めてた糞尿浴びちゃうの最悪すぎい。
狂っちゃうのは分かるけどずっと狂ってるからもう少し起伏が欲しかった。
白黒だし背景が変わらないから見るのしんどかった。

あなたにおすすめの記事