ナポリの隣人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ナポリの隣人』に投稿された感想・評価

AOI
3.2

【妻の死後 娘エレナと不仲になったロレンツォは、隣家の心中事件で生き残ったエレナを見舞う】

元弁護士の頑固爺が隣人家族と触れ合い心穏やかになる人間ドラマかと思いきやヘビーな展開に

父娘関係の問題…

>>続きを読む
hachi
3.3
すんげぇ渋いと思いました。じじぃになってみらんとわからんかも。
あ
3.8

イタリア映画祭で見た時が仮題で「世情」だったんだが、
排他的な街に馴染めない隣人の父親像が酷く人間臭くて印象に残っている

主人公の老人の救いがどこにあるのかを考えるきっかけにもなるが、個人的には隣…

>>続きを読む
ねこ
3.2

愛されたいと言う前に、愛したのか?
私の気持ちがお前にわかるかと激昂するが、その逆はどうなのだ
一方的では良い関係は生まれないという当たり前のことを、人はどれだけ生きても学べずにいる

歴史を感じる…

>>続きを読む
3.2
ここまで親子の関係が冷え切るって個人的に理解出来ない。。
最後は隣人に家族の大切さを教えられたということか

う~ん(・ัω・ั) ダウナー⤵️

元弁護士で高齢のロレンツォが隣人や家族と接するシーンをとおして、それぞれの人間性や過去が見えてくる。

大人はみんな表情が緊張してんだよね😶 隣の奥さん以外。彼…

>>続きを読む
3.1

ジャケは暗いが
イタリア映画、
しかもナポリなので多少なりとも陽気さが
あると思っていたが‥‥

暗くひたすら重い

家族だからこそ
時に残酷で許せず
他人にはすんなりと心を開く

理解できる感情で…

>>続きを読む
3.8

イタリアの巨匠ジャンニ・アメリオ監督の『家の鍵』に感動したので、続けてもう1本です。


数年前に妻を亡くし、広いアパートに1人寂しく暮らす元弁護士のロレンツォは、娘と息子との関係が上手くいっていな…

>>続きを読む

原題 La Tenerezza は英語の Tenderness にあたる「やさしさ、愛情」のような意味。
やさしい気持ちは、ともすれば空回りしたり、届けたつもりなのに届かなかったり。
仲たがいしてい…

>>続きを読む
タノ
3.2

家族の絆の繋がりを考える映画だった。
家族といっても他人なので嫌になって切り離したくなるけど、親と子の繋がりは簡単には切れないのを感じさせられた。
面白い映画ではないけど親子の関係が上手く描いてて良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事