騙し絵の牙のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『騙し絵の牙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大作先生、最初強者感すごかったのに後半可愛くなっててよかった。

松岡茉優の強かさもよかった。
最初の方はどんな風に騙すのかワクワクしたけど、途中からよく分からなくなった、、

思ったよりも騙し合い感は少なく、どちらかと言うと企業内での人間模様を描いているイメージが強かった。

これを観た後に騙し絵(多義図形)を見たくなってネットで調べた。子供から大人まで直感的に楽しめる芸…

>>続きを読む

社会派ドラマなのかな?
ぶっちゃけ真面目に見るとつまらない。流して見てしまったから登場人物の名前をほとんど覚えてない。
結構酷いことしてるのに大泉洋を責める人があまりいないことが驚き。モデルの子とか…

>>続きを読む
大泉洋らしくない大泉洋。
実は、〜でした!!の押収。

松岡茉優、最後は勝たないで欲しかった気も!

音楽、演出が軽妙で展開もスムースで心地よい。
書店は続けたい、Amazonと競合しないを叶える策は面白い。

編集部の会話で、早瀬の
メジャーリーグで勝負できるチャンスだぞ
という発破かけに対すて、…

>>続きを読む

【個人メモ】
本が読みたくなった
トリニティのような小説集雑誌?みたいなの欲しくなった
難しそうな方が面白い。難しいのに挑戦しない奴は平凡な人生。いやそれ以下かもしれない。
大胆なチャレンジをしてみ…

>>続きを読む

ストーリーは普通に面白いと思うのに、エンドロールに暗転した瞬間思わず、う~~~ん…!と声を上げてしまった。

なんだか色々と勿体ない!


もう今ではめっきり少なくなったいわゆる「街の小さな本屋さん…

>>続きを読む
特に驚かない

たぶんメチャクチャ面白くないです

48点

あなたにおすすめの記事