I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルースに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース』に投稿された感想・評価

ブルースとは
コードだけでも
リズムだけでもなく
歩んできた道のりをも指すのかもしれない

聴こえるか 魂を揺さぶるブルースが
masa
3.9

尊敬するボビーラッシュを観れた。それだけでなくもう高スコア。
生涯現役。かっこよすぎる。

音楽が好きでブルースも浴びるほど聴いてきたが、ブルースとはなんだと聞かれると、考えてしまっていたが、この作…

>>続きを読む
3.9

3大キング、マディ・ウォーターズ、チャック・ベリー、ハウリン・ウルフらブルースの巨人が逝きロックン・ロール、ジャズに受け継がれた歴史。

黒人が抑圧され、生きるのも大変だった時代が変わり、黒人の魂で…

>>続きを読む
“人を殺すなら
ギターの弦で十分だ”
 言ってみたい。

全員かっこいい
やっぱりオリジナルはすごい
3.3

ロードムービーの形式をとったブルースのレジェンドを訪ね歩くドキュメンタリー

絵の質感もいいし、製作者の押し付けがましい主張がないのはいいんだけど、今どの街を訪れてるのかとか ブルースファンじゃない…

>>続きを読む
resion
3.7

・渋くてかっこいい映画だぜ...。
・出演するみなさんの生き様が渋すぎる。生涯現役なのかっこいいよ。
・土地にどっしり根ざした音楽で、そこが魅力でもあり儚さでもあるなあ。みなさんの生の声と演奏を映画…

>>続きを読む

コードは3つ,ワンコーラス12小節の超シンプルな音楽。
ジャズやロックをはじめ現代のポピュラー音楽の原点とも言えるぷルースマンたちを追ったドキュメンタリー。
みなさんもう高齢で演奏家としての腕はかな…

>>続きを読む
3.8

アメリカ南部の大御所ブルースミュージシャンたちを追いながら、ブルースの歴史や未来をドキュメンタリーとして描かれる。
ブルースという音楽ジャンルを聴く機会がなかったので、本場のブルースの魅力を知ること…

>>続きを読む
貴重な記録。現代に生きるブルーズマンたちの姿を追うドキュメンタリー。一度として同じフレーズは弾けない、とさらっと言えるのが格好いいですよ。こんな爺さんになりたいw
3.3
女房に戻ってきてほしい〜🎵というのが切ない。何があったんだ。人生いろいろ。

あなたにおすすめの記事

似ている作品