ピータールー マンチェスターの悲劇/ピータールーの虐殺に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ピータールー マンチェスターの悲劇/ピータールーの虐殺』に投稿された感想・評価

権力者に対する批判意識や自分の権利を重視することに命をかけることは重要かもしれない。

でも、あまりに権力=悪の図式を一般化してしまうと頭の良い善人が果たして政治家を志向する土壌になり得るのか。と思…

>>続きを読む
HIROMI
3.0

原題:Peterloo

監督:マイク・リー

出演:
ハント……ロリー・キニア(「マン・アップ!」にも出演してたらしい!)
ネリー……マキシン・ピーク(「博士と彼女のセオリー」)


1819年8…

>>続きを読む
3.0
2023/10/16 アマゾンプライムビデオ 1543作品目
odyss
3.0

【正攻法すぎる】

ウォータールー(ワーテルロー)の戦いで英国のウェリントン公爵がナポレオンを打ち負かした直後、英国の産業都市マンチェスターで実際に起こった事件を映画化しています。

公爵が多大な年…

>>続きを読む

 「自由か死か」

 いや言葉が出ない。何という時代だろうか。
 政府の腐敗。私腹を肥やし、貧困層を見下し、抗議者は反乱分子として、権力の乱用によって潰しにかかる。まさにやりたい放題。国王も首相も司…

>>続きを読む
2.5

セットや衣装は本当に当時のようであり素晴らしいが、演説中心でダルめ。
155分の中で無駄なカットが多く飽きてしまう。

しかしこういった史実があったことは興味深い。集団心理。日本の戦艦大和と同じよう…

>>続きを読む

最後までジョセフの名前が覚えられず、果たしてこの青年は主人公なのか?全然出てこないぞ?あれ? 誰が誰?? あれ?武器持たないって言ってたのに、なんで武装の話してるの?? 
参政権の話をするはずなのに…

>>続きを読む
ぽち
2.7

200年も前の話なのだが、この事件はかなり詳しく資料が残っていて、驚いたのが犠牲者の氏名や死因などもはっきりと分かっているという事だ。
そのような事件の映画化なので、かなり史実にそった真面目な作りと…

>>続きを読む
misoni
2.8

時間が長いのとテーマに興味が持てず退屈に感じ早送りでざーっと見てしまった(申し訳ない)
フェルメールの絵を彷彿とさせる美術。 
オール実写なのか分からないが群集シーンが多く、画に緊張があり手抜き感が…

>>続きを読む

WOWOW.

ナポレオン戦争終戦後の史実に基づく話。経済は疲弊し民衆は貧困と飢餓に苦しんでいた。選挙権がない者たちが改革と自由を求め抗議活動する中、貴族議員らが義勇軍と正規軍を導入し弾圧した。権力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事