ピータールー マンチェスターの悲劇/ピータールーの虐殺の作品情報・感想・評価・動画配信

『ピータールー マンチェスターの悲劇/ピータールーの虐殺』に投稿された感想・評価

史実をもとに描かれた作品
地味ながら 大きな歴史の転換点
様々な犠牲の上に 現在が成り立って
いることを痛感させられる
1819年にイギリス・マンチェスターで起きた実話ベースの作品。
革命を恐れた王室、政府による一般国民の虐殺って話は今では考えられないけど。。。
少しイギリスの歴史を学べたかな。

す少し事件の背景を調べてから観たほうがよいと思う。
1819年、イギリス北部の工業都市マンチェスターでおこった事件。
ナポレオン戦争が終結したものの、工場労働者の労働条件は悪く貧困に喘いでいた。
た…

>>続きを読む
take
-

さらっとではあってもちゃんといろんな立場の人間を描いていてよかったなと思った。

群衆もみんながみんなデモに前向きじゃなくて、女は大人しく家にいろ、と女性側からも声が上がったりする。
演説も武装する…

>>続きを読む
ノン
3.5
2025年
52

権力者に対する批判意識や自分の権利を重視することに命をかけることは重要かもしれない。

でも、あまりに権力=悪の図式を一般化してしまうと頭の良い善人が果たして政治家を志向する土壌になり得るのか。と思…

>>続きを読む
Evans
3.1

「権力者の思惑」

マンチェスターでの労働者革命を描いた作品

権力者は右往左往しながらも、その思惑通りにことが進んでしまった。

◆変わることもあれば、変わらないこともあるというセリフは今作の根幹…

>>続きを読む
曖昧
-
メンタルが強い人しか観てはいけません。

あなたにおすすめの記事