COLD WAR あの歌、2つの心に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『COLD WAR あの歌、2つの心』に投稿された感想・評価

4.5

パヴェウ・パヴリコフスキは、もう1つのイーダの運命を描いておかなければならなかったのかと、前作となる『イーダ』(2013年)をようやく観て思った。だとしたら、よく分かる。とてもよく分かる。

それは…

>>続きを読む
4.2

【鑑賞メモ】
凍てついた教会跡。
舞う人々。
スターリン。
ネオンサイン。
見つめる聖母の眼。

オープニングクレジットで監督の名前を見て、あれ、と思っていたらやっぱり「イーダ」の監督だった。フック…

>>続きを読む
SANKOU
4.2

このレビューはネタバレを含みます

これも戦争がもたらす男女の悲恋の物語のひとつだ。

とても素朴で美しいポーランドの民族音楽のシーンから映画は始まる。
音楽家のヴィクトルは、民族音楽舞踊団を結成するために数々の民族音楽を収集している…

>>続きを読む
A
5.0

"2人"で景色の綺麗な「向こう側」へ。

時代と場所が流れて2人の物理的な距離が引き離される。
いくら離れても2人の心の距離は引き離されず1本の糸で繋がっていて手繰り寄せ合う。
国に支配される。権力…

>>続きを読む
Romie
4.2
よかった!!!!
この前みたパストライブズと似てるようで全然ちがう!こういうのが良い!!!
私を連れ出して、永遠にね
素晴らしすぎる映画を観てしまった…
故郷への愛、2人の強い愛情、芸術家としての苦悩、色んな要素が色濃く描かれていて良かった…
カメラが定点になってる時の画がすごい好き
kenjii
4.8

すっげぇ。冷戦下でなんとかして生きてきたちょっと難しそうな話から、一言でスコンッと脳みそ空っぽになった。
セリフのパンチ力に脱帽。瞬発力ある笑いも大好き。カメラ良すぎ。脳みそ震える和音と声。あれ狙っ…

>>続きを読む
SN
4.8

恋人と祖国への愛、二重の思いを音楽(歌)によって雄弁に歌い上げていく至極のメロドラマ。ベタっとした人物描写はなく時間省略も的確なので、中弛みすることは一切ない。(前作でも驚かされたが)静謐で抑制の効…

>>続きを読む
4.5

男女の出会いと別れ。二人の人生はあまりに冗長で最適化されていない。冗長で無駄こそが愛では?人生では?それでいて映画は省略されて無駄のない。会話も殆どなく、あるのは豊かな音楽と映像だけ。それらを繋いで…

>>続きを読む

冷戦下のポーランド。音楽舞踊団を率いるピアニストの男と歌手を夢見る女性が、時代の波に翻弄される恋愛映画。

監督は、『イーダ』でポーランド映画として初のアカデミー外国語映画賞を受賞したパヴェウ・パヴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事