存在のない子供たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『存在のない子供たち』に投稿された感想・評価

子供は親を選べない。何故育てられないのに子供を産むのか、売るために産んだのかは分からないが辛い世界です。宗教も人を助けるのはいいが、未成年との結婚など明らかにダメなことは禁止にすべきだと思う。共存な…

>>続きを読む
yuika
4.0

『僕を産んだ罪』で両親を訴る背景にゼインが経験した過酷な人生。身分証明書もなく推定12歳のゼインはまだ幼いのに赤ちゃんを必死で育てていくのは自分と同じ思いを少しでもして欲しくないという優しさだと感じ…

>>続きを読む
か細い男の子が賢く果敢に社会に立ち向かっていく姿に感動すると同時に、どうして幼い子がこんな苦労をしないといけないの…と切なくなった。
kira
4.0

テーマ(社会に対する問題提起)自体は素晴らしかったが、展開が予告通りで意外性に欠けたため、感情を大きく揺さぶられる事があまりなかった。

ただ、両親を「自分を産んだ罪」で訴えるシーンや、ゼインが新し…

>>続きを読む
Gaki
4.5

若干12,3歳の子供に降りかかる、様々な問題
貧困、ヤングケアラー、ネグレクト、移民人身売買、斡旋、売春、
レバノンの良いところは一つも書かれてないが、これが事実なのかも
レバノンのの勝手なイメージ…

>>続きを読む
3.7

U-NEXTで視聴、字幕版
法廷・ドラマ映画

ベイルートで裁判が開かれる。原告のゼイン・アル・ハッジは被告の両親を「僕を産んだ罪」で訴える...。
ゼインはスラム街で暮らす年齢は12、3歳の少年(…

>>続きを読む
胸が痛い。心にナイフが刺さったようだ。
日本は本当に恵まれているんだな。
衛生面も教育面も。
映画を通じて世界を知ることで、自分たちの境遇を客観視できるのは大事なこと。
海心
4.0

戦争の行く末、貧しい故に起こる問題。その子供に存在がないなんて…育てられないのに子供を沢山作るべきではないが、国からしたら子供はいる。
日本人も今のうちにお金を蓄えとかないといけないと上司が言ってい…

>>続きを読む
蒼
3.5
生き地獄でしかなかった。

ゼインのその後を知って 少しだけ救われた。
この先の人生で 少しでも多く笑えますように。

心が強く揺さぶられ過ぎてフリーズしました。

え?これドキュメンタリーじゃないの?ってほどリアルで演技とは思えない子供達。赤ちゃんでさえも!

終盤にゼインが「胸が痛い…心にナイフが刺さったみたい」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事