誰もがそれを知っているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『誰もがそれを知っている』に投稿された感想・評価

AQUA
3.8

アスガー・ファルハディ監督によるクライム・サスペンス。

妹の結婚式の為、子供二人と故郷のスペインに帰ってきたラウラ(ペネロペ・クルス)、幼馴染のパコ(ハビエル・バルデム)や妹、家族から親族と再会し…

>>続きを読む
秘密だと思っていたことが、実はそうではなかった。恐ろしい。犯人もそこですか?と思いながらも、観ながら犯人が誰であるかの推理も楽しめます。どこまでが、犯人だったのか‼︎個人的には気になります。
ゆき
3.7

秘め事

それぞれに見出した真実を隠しながら過ごした時間を見た。
この監督は負の感情の映し方がとても上品だ。
大人同士がぶつかり合う度、熱量よりも人間の歪みが露わになっていく。
誰もが知っている事実…

>>続きを読む
筍
4.0
まさに、タイトルどおり!

アスガー監督の映画はハズレないね~😆
人間の内面をグサーッとえぐってくる😅
ハビエルもペネロペも素敵すぎる❤️
ただこの後どうなったのか心配です😅

感想川柳「真実が 明らかになっても 良いこと無し」

レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )

アルゼンチンで夫と2人の子どもと暮らすラウラが、妹アナの結婚式に出席するため、故郷スペイン…

>>続きを読む

妹の結婚式に出席するためにアルゼンチンからイタリアへ帰郷したラウラ
幸福な気分の結婚式の夜にラウラの娘が誘拐され一族の幸福な気持ちは一変

なんとなく筋書きは見えてはいるものの、ラウラの娘を救うため…

>>続きを読む
emedia
3.8

「女には本能で解ることがある」というストーリー
狼狽える男を尻目に女は覚悟するのである

イタリアでスペインでアルゼンチンで
家族愛で家庭の不都合で夫婦の諸事情で

133分という尺に苛々するかも知…

>>続きを読む

試写会行きました!
イランの名匠アスガー・ファルハディ監督が、スペインの田舎町を舞台に全編スペイン語で撮り上げたミステリードラマ! ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムという、実生活で夫婦の2人が共…

>>続きを読む

「神が私を救ってくれたんだ」
「神が?」
「きっと娘のことも救ってくれるはずだ」
「神が?」

イラン人監督によって、ルイス・ブニュエルがスペインの地に蘇った。
これは映画史上、重大な事件になるだろ…

>>続きを読む

2020年1月27日
昭和館にて鑑賞。
妹の結婚式の為にスペインから帰国したラウラ。
幼なじみのパコと家族との再会して喜びに浸っていた。
妹の結婚式のパーティーが開かれている最中にラウラの娘のイレー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事