うちの娘は大泉洋さんのファンで、わたしが三浦春馬さんのファンです。
もし自分が鹿野靖明さんと同じ病気になったら、鹿野靖明さんのように生きていけるのか考えました。どんな時でも自分を見失わないように生き…
鹿野の真っ直ぐな生き方に心打たれた。健常者と障害者は本来対等の立場であることが伝わったが、日本はまだその領域に達していない。障害者は健常者に頼る必要があることで遠慮勝ちになる。でも鹿野のように真っ直…
>>続きを読む感想川柳「良い意味で ワガママに生きる 素晴らしさ」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
北海道の医学生・田中はボランティアとして、身体が不自由な鹿野と知り合う。筋肉が徐々に衰える難病…
鹿野靖明の生き方から、
いろいろ教えられることが多い、
素晴らしい映画でした。
・
どんな環境や状況でも、
夢や希望は失わないでいたい。
諦めることは簡単だけど、
諦めてはいけない。
人なんか、
で…
北海道の医学生・田中(三浦春馬)がボランティアとして出会った筋ジストロフィーで体が不自由な鹿野(大泉洋)は、病院を飛び出し、自ら集めた大勢のボランティアや両親に支えられて、風変わりな自立生活を送って…
>>続きを読むどんなに障害が重くても地域で普通に生活したいという強い願いを持つ鹿野さんの姿が実写化された映画
大泉洋さんがハマり役過ぎて、ボラと言うたびに苛立ちと温かさを感じる
高畑充希ちゃん最初ブチギレてて…
(C)2018「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会