十年 Ten Years Japan
未来とは、今を生きること
是枝裕和監督総合監修の国際共同プロジェクト。
日本の10年後の社会や人間を、5名の新鋭監督たちが描く。
高齢化問題、AIの発達か…
No.4576
日本、タイ、台湾の若手映像作家が、それぞれの国の10年後を描く国際共同プロジェクトの、日本版。
5人の日本人映画監督が「高齢化」などをテーマに撮りあげた。
是枝裕和が製作総指揮…
『十年 Ten Years Japan』(じゅうねん)は、2018年公開の日本のオムニバス映画。
概要
2015年に香港で公開された映画『十年』をもとに日本、タイ、台湾の国の若手映像作家がそれぞれ…
どれもぞっとする話ばかりだ。
5話の並びが巧みだ❗
プラン75に始まり、子供の未来三話。
そして若者の未来、広告代理店マンと
老年デザイナーのちょっとしたエピソードと思いきや
身近に切り込む、背筋が…
近未来の恐怖をリアルに描いた香港版に対し日本版はといえば放射脳に徴兵制。
地球温暖化や昨今の隣国の横暴を思えば身近に迫る深刻でリアルな恐怖は他にもっとありそうなものだが逆にメディアによる洗脳の恐怖を…
色々考えさせられた。
10年後尊厳死が認められれば、私はすごく生きやすくなるから是非とも現実になってほしい。
まえだまえだの子いいね。
───────────
2023/𝒩𝑜392◡̈✧🌛☽・:*…
©2018 “Ten Years Japan” Film Partners