アーティストにとっての「孤独」は耐えられるのであろう
リーが手を伸ばすとイザベラがいてママがいて
たとえ突き放したとしても
再び手を伸ばせば
必ず握り反す手が待っている
自分は何者なのか?と留ま…
見終わった後の、なんともいえない
喪失感と、孤独感。
人は結局独りで死んでいく。
マックイーンの類い稀な才能から生れた
ファッションは、その域を越え、彼の人生そのものを写し出すような、芸術作品だっ…
ほぼ同い年ということもあり、彼の活躍を嬉しく思っていたので、彼が亡くなったときはショックだった。
今回、彼の生い立ちや家族、関係者の証言で彼の人生を知れてとてもよかった。
2月にマルジェラの映画…
彼のアートの目撃者になれたことに感謝しきれません。
デザインの一つ一つが彼のどの部分を映し出して、それが彼の人生の一部で、彼の闇だったことも心に刻まないと。
彼の才能に嫉妬しながらも、彼の苦悩を…
デビッド・ボウイやレディー・ガガといったアーティストや、キャサリン妃にも愛されたファッションデザイナー、アレキサンダー・マックイーンの生涯を追ったドキュメンタリー!
1969年にロンドンの労働者階級…
このブランドが好きな人しか観ないと思うんだけど。僕も大好きなブランドでバッグとか財布、アクセサリーとか小物関係はアレキサンダー・マックイーンで揃えてます。
ドキュメンタリーということで、リー・アレ…
アレキサンダー・マックイーンことリーのドキュメンタリー 親しい人へのインタビューと彼の映像、ショーの映像で構成された作品
時系列順に、章仕立てで進んでいく コレクション名を引用した章タイトル 髑髏 …
彼の創り出すものが
想像以上に美しく
画面に釘付けになり
一瞬たりとも目が離せなかった
彼のショーはとても大胆で
肌を露出する演出も多いけど
下品さは全く無くとにかく美しい✨
動物をテーマにした…
© Salon Galahad Ltd 2018