青の帰り道のネタバレレビュー・内容・結末 - 13ページ目

『青の帰り道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高校からの友達と小さな映画館で。

題名に騙された感ハンパない(笑)
前情報一切なしで観たけど、青春モノのキラキラしたちょっと切ない感じの映画やと思ってたら、すごい裏切られた。まあ真野恵里菜さんを観…

>>続きを読む

前情報を全く入れずに鑑賞。藤井道人監督だし、話題にもなってたから、何か突出したものがあるんだろうと思ってたら、まさかこんな話だと思わなかった。

鑑賞中は冷静に捉えてたけど、1日経って重くのしかかっ…

>>続きを読む

リョウ(横浜流星さん)が事務所に乗り込んでバコーンと殴るシーンがめちゃくちゃスカッとして気持ちよかった。前半、どこかで見たことのあるありきたりなストーリーだなぁと思いながら観ていたから、あれくらい現…

>>続きを読む

青春群像劇ではなく好きなタイプの人間ドラマ。
高畑事件の映画だとは知らなかったが撮り直して完成に漕ぎ着けてくれたことに感謝したいほど良いものを観た。
七人のキャラ設定から大体予想通りに展開していくが…

>>続きを読む

開始20分くらいでタツオが死ぬのが読めたし、カナが自殺行為するのも読めたし半分くらいまではあ〜よくあるやつねはいはいっていう感じでしたが、後半持ち返した。
みんなやることが中途半端でイライラしたけど…

>>続きを読む

横浜流星がホントに田舎の頭悪いヤンチャボーイに見えるからビックリ。

もしも僕が天才だったなら。

才能だけでは成功しない。

どんどん理想と現実がかけ離れていく。

群馬は自分の出身地だしちょうど…

>>続きを読む

感動とは違うけど、涙が出てきた
もっと劇場内がガラガラだったら、周り気にせずにもっと泣いてた気がする笑
ポスター的にキラキラな青春映画かなぁって思ってたから、えっ、重っ、、ってなったけど、なんか凄い…

>>続きを読む

前情報殆どなく、の鑑賞。
上映延期は、キャストが若手注目株だからかな?
って思ってたけど、いやはや、とてもよい映画だった。
爽やかなだけじゃなく、重く、痛々しさもあって、みんなが必死に藻搔いてる姿を…

>>続きを読む

高校生仲の良い男女グループという導入から感情移入的な観点では全然入れず笑
自死を選んでしまったこと、所属するコミュニティの少なさ、世界の狭さがなんとも哀しく恐ろしいといい大人なので思ってしまった。違…

>>続きを読む

モラトリアムってほんとに今のわたしにぴったりで。なんでみんな悩むのかっていうのが小さく、小さく描かれていたのが印象的だった。個々の事象で見たら、全然、悩むことじゃないかもしれない。でも、流れの中で、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事