批評を読んでから鑑賞したので序盤から話が入ってきやすかった。
アメリカの田舎の教会の現状を思うと、経済も宗教も誰のためのものなのかな…と。
ラストは熱い抱擁で良かったのでないかな。
聖域でのシーン…
あー!こういうタイプの映画かー!ひたすらイーサン・ホークが陰鬱な熱演を見せるメッセージ性の強い作品だった。
小さい教会で牧師をしているトラーは、ミサにやってきた女性から夫のことで相談を受ける。「…
トラーはメアリーの愛によって救われましたが思想がこうも人を変えてしまうとはね
ただ愛も思想のひとつなので気をつけなくてはいけない。
自爆テロは殉教でもなんでもなく、ただの自己満足なので絶対に認めら…
終始一貫してイーサン・ホークに笑顔はない
信仰も絡んでいてとても難しい作品
人間に過剰な清廉潔白さを求めたり
自分に世界の命運を変える使命・責任があるかのように思い込んだり
現実を顧みない幼稚な…
監督・脚本ポール・シュレイダーということで(?)、21世紀版タクシー・ドライバーみを感じる。
環境活動家の死に触れることによって、主人公の神父は取りつかれたように思想に没頭するようになり、やがて反…
撮影が良すぎる。好みドンピシャだった。
スタンダードサイズ、画の奥行、抑制のきいた演出、全てが完璧に統制されていた。
やはり宗教には欺瞞がつきもので、それに絶望し憤怒した主人公は一体どこへ向かうの…
2024年 287本目
・被写体を中央に配置する構図、バストショットが印象的な映像。基本的にはカメラの動き、音楽をなるべく排除したシンプルなスタイルが好み。
・う〜ん、難しい。非常に宗教的な内容…
ジャケットのあまりの渋さに惹かれて観ましたが。
有刺鉄線に爆破💥って大仁田厚やん...
マジカルミステリーツアーってネーミング、ヒトシくん人形出てくるやん...
って、ちょいちょいボソっとツッコミ…
冷戦の頃に比べると、核の脅威はやや遠ざかっている。しかし核がなくとも人々は環境を破壊し、身分や宗教を理由に人を殺す。この世界は争いをやめない。そんな時代に必要なものは、見えない神でいいのだろうか。…
© Ferrocyanide, Inc. 2017. All Rights Reserved