主人公の少年テオは、メトロポリタン美術館の爆発テロに巻き込まれたことがきっかけで名画『ザ・ゴールドフィンチ』を秘匿することになる。
名画によって翻弄される運命。
作中で名画の名前呼ぶとき「ゴールド…
長尺の作品ですが、丁寧な人物描写で最後まで楽しめました。終盤が駆け足で分かりづらく、そこは少し残念でしたね。
アンセル・エルゴートを主役にあてているにも関わらず、オークス・フェグリー演じる少年時代も…
びっくりするほどに波瀾万丈な人生というものがある。幼少期の過酷な生い立ちというのは、大抵大人になりきれない親によって作られる。
親からの愛情を受けられるかどうかで人生は決まると言っても過言ではない。…
美術館で爆破テロに遭遇して母親を亡くすという壮絶な経験をした少年
アンセル目当てで見たけどその子役とフィンウルフハードの絡みが良すぎて少年時代の方が強く印象に残った
ショッキングな内容のわりに映…
ストーリーはとても面白かった。
深みのある展開に、ワクドキなサスペンス要素ありと、非常に素晴らしかった。
とてもアメリカ文学的というか、ジョン・アーヴィング的な大人への成長譚
ただ、映像や音の使い…
「人は他人に対して
自分を偽り続け
最後には自分にまで偽る」
「正義は時に悪から生まれる」
なんか、セリフはいちいちかっこいいし
演出も上手いんだろうなと
思いつつ
話がよくわかんない。。。…
初見時
面白いだろうと期待しすぎ、説明不足でもったいぶるわりに登場人物に魅力がなく、理解するのに疲れた記憶
何故かまた観たくなった
タイトルにもなっているゴシキヒワの絵の前で赤毛の女の子から目が…
【ザ・ゴールドフィンチ】『We Live in Time』予習!監督の前作は超繊細でした…[映画レビュー]
https://youtu.be/dXIpSDGVrWw
まあYouTube始めてからの…