オペレーション・フィナーレの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オペレーション・フィナーレ』に投稿された感想・評価

shy
4.0

実話もの。ナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンをアルゼンチンで逮捕し、イスラエルに連行した諜報機関・モサドの作戦実行を描く。

ストーリー自体が映画っぽい。なので「映画のような話」を映画化したって感じ。…

>>続きを読む
メラニー・ロラン目当てに鑑賞。
地味めだがまあまあ面白かった。
ホロコースト実行人アイヒマン。イスラエル側で裁判実施のため諜報部員達は生捕りを目指す。隠れ家で犯人との対峙が長引き葛藤を募らせる。蘇るトラウマと重要な被害者側の証言。緊迫のラストと凄惨な映像。

アイヒマン捕縛のため活動するモサドのサスペンス。捕まえるまでは良かったが、捕まえてからの10日間の潜伏パートが間延びしたなという印象。史実では気づかれなかったのもあって、アイヒマンの息子らが捜索にあ…

>>続きを読む
naru
3.6

少し気になったので吹替にて鑑賞。WWⅡのナチス戦犯で国外逃亡したアドルフ・アイヒマンを描いた実話ベース。『アイヒマンを追え!…』が西ドイツ検事長の視点なのに対し、本作はイスラエルの情報機関“モサド”…

>>続きを読む
3.8

戦後国外逃亡していたナチスの将校アイヒマンを捕まえるという史実を基にした映画

アイヒマンを追え
という映画も同じ史実を基にした映画ですが
観る視点、角度が全然違うので
合わせて観れば面白いと思いま…

>>続きを読む

今更ながら。
モサドの映画ってあまり観たことないなぁと思って視聴。

「一方聞いて沙汰せず」じゃないけど、この手の戦争関連の映画を見ると、両サイド目線で観たくなる。

「自覚なき殺戮者」「悪の凡…

>>続きを読む
maimai
-


ジャケ写では何の話?と思いましたが。

戦争の記憶が薄れ始めた1960年、イスラエル諜報機関モサドは、アルゼンチンに身を潜めるホロコースト最高責任者であったアドルフ・アイヒマン捕獲作戦「フィナーレ…

>>続きを読む

ピーターとアイヒマンが対立して描かれているのが印象的でした。
ピーターは相手がアイヒマンであっても一人の人間として対応していたように思う。作戦だったのかもしれないけど、『ゼロ・ダーク・サーティ』でも…

>>続きを読む
Kent
4.4
どこまで史実かはわからないけれど、あらゆる面でかなりしっかりしたドキュメンタリーのような作品だと思う。

あなたにおすすめの記事