モニタリングの作品情報・感想・評価・動画配信

『モニタリング』に投稿された感想・評価

2.6
このレビューはネタバレを含みます

監視組織に支配された世界に疑問を持った男が、衝撃の事実を知る話。

コリン・ファースなら観てみよう、と思ったら別人だった。
全体的に台詞も表情も少ない、陰鬱な映画。
ちゃんと観ていればストーリーは追…

>>続きを読む
無機質だからこそ

洗練された美術もあるが、肝心の人物描写がね。
KAMERA、MUSIKなんだぁ。
わかったのはBMWかな?ぐらい。
オーストリア🇦🇹だったのか。
3.3
このレビューはネタバレを含みます

重い!
ストーリーや設定がいまいちわからなかったのでみなさんの考察を読ませていただきましたm(__)m

ディストピアは嫌いじゃないけど、ここまでやって主人公が元の生活に戻れるなら、それこそがエリー…

>>続きを読む
3.5

この世界観と雰囲気大好物!と喜んで観ながらも、ずっと微妙に退屈な作風。
設定とストーリーを全部わかった状態で2回目を観るとより楽しめるのですが、やっぱりよりちょっと退屈な映画。でも3回目もまた観てし…

>>続きを読む
Taku
2.3
コリンファースだと思って観たら
ドイツ語喋ってて
別人かい、ってなったわ

警察が介入できない民間企業?
政府絡んでないと
ここまで出来ないやろ

無表情で無感情な世界。どれだけハイテク技術が進歩して監視と管理がシステム化されても、最終的に圧をかけるのはコート姿の官僚風のライフガイダンス社の生身の人間。職業による社会身分の階層化が浸透し、一度堕…

>>続きを読む
poco
1.5

無機質で味気なくてつまらない。
でもこの世界って?メディアでは偏ったニュースを流していて、非常識な人はSNSで晒されて特定される。人と違う意見を言えば叩かれ、たった一度の失敗で社会的地位を奪われる。…

>>続きを読む
主役の俳優がコリンファースに見えてしょうがなかった

編み物してる人やフェルトチクチクしてる人、工作みたいな何かをしてる人、みんな
スーツ姿のサラリーマンが憮然とした表情でしてるのがシュール
yukari
3.3
このレビューはネタバレを含みます

嫌いではないが結論が難しい映画。
静かに淡々と進んでいく。

随所にみられる甘さはエリートたちが生まれた時から雁字搦めに洗脳されきった世界で、不満を抱く事すらない
正しい選択を取らないことがあり得な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事