菅田将暉が天才数学者というのがぴったり
2時間あっという間にサクッと見れた
菅田将暉に全部持っていかれるのかと思うと田中泯に全てを持ってかれた
戦艦大和をあえて沈ませて日本は負けるだよと見せるのは優…
数学で大和の正しい見積を算出することはできても、戦争を止めることはできなかった。
思ったよりちゃんと面白かった。
山崎貴の中で一番面白いかも(ゴジラ-1.0見てないけど)
いや、相変わらずセリフ…
数学で解ける問題と数学じゃ説けない課題
戦争を止めるためにどれだけ動いたって、起こる時は起こる
こうすればこうなるっていう方程式があるわけじゃない
その時の環境だったり、そもそも争う相…
「宇宙戦艦の方はアレでしたけど…」
巨大戦艦の製造をテーマにしたミステリー作品。コンゲームはストーリーがすべてだと思いますが、冒頭の大和撃沈シーンから最後のどんでん返しまで一気に畳み掛けるストーリ…
当時のニッポンジンの愛国心と真心との心の太さはやっぱりカッコいいしなんか美しさまで感じる
それぞれの思惑は何であれ自分の心に対する忠義があって情熱に満ちてて良かった
最後の展開も良かった
あと制服か…
フライヤーの菅田将暉さんがイケメン過ぎてSF戦艦モノかと思い込んでいたのだけれど、第二次対戦を扱った作品と再認識して鑑賞。
後に大和と名付けられることになる超大型戦艦の建造費の真偽をめぐって、世紀…
Ⓒ2019「アルキメデスの大戦」製作委員会