【どんな時にみたい?】
・時代劇、戦争系
・かっこいい会議室でのプレゼン
・仕事で数字を扱う人はより楽しい
【🤣コメディ】
☆
【😢感動要素】
☆☆
【😳どんでん返し】
☆☆☆
【🖌感想】
…
え〜好き〜
味方とのアツい結束は超王道
敵とのシーソーゲームはまるで将棋を見ているかのような
海軍ってなんか品があっていいよね、陸軍が早稲田なら海軍は慶應
navyミリオタの気持ちちょっとわかります…
今年は戦後80年なので第二次世界大戦の映画を色々観返していて、「そういえばコレもあったな」くらいの認識で選んだ。
初見で、原作の存在も知らず、観る直前に「ん?監督は山崎貴か、大丈夫かな」とか思いなが…
物語としてはすごく面白くて良かった
ただいくら数学の天才だとしても、まだ学生で、ただの数学科で、物理学や工学を本格的に大学で学んでなくて、CADとかもなかった時代で、本当にあんな短期間で設計が出…
あらすじも何も見ず、視聴。
固い感じなのかなと思いきやドラマっぽいコミカルな要素もあり、とても観やすかった!
半沢直樹的なストーリーかと思っていたので、「よくある展開だけど、こういう展開は面白いな…
原作は「ドラゴン桜」と同じ作者(漫画家 )三田紀房 氏によるものだと鑑賞後ネットを調べてはじめて知った。U-NEXTで観賞★3.5
ストーリーは戦艦「大和」ができるまでの架空戦記。よくできている。…
とても好きな映画に出会ってしまった
菅田将暉と柄本佑の掛け合いがテンポよく面白い、数学に魅了される天才の演技が素晴らしかった
お互いの思惑が明らかになるにつれて戦争目前なんだなと緊張感もあり、内…
Ⓒ2019「アルキメデスの大戦」製作委員会