ふたりの女王 メアリーとエリザベスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イギリス王室はややこしいけど面白い。シアーシャ・ローナンはラブリーボーンの印象が強いけど綺麗な大人の女性になったね。メリル・ストリープみたいになるのかな。マーゴット・ロビーも良かった。権力争いと陰謀…

>>続きを読む

イングランド女王エリザベス1世とスコットランド女王メアリー・ステュアートの王位継承争いは有名なお話ですが、自分は全く存じ上げておりませんでしたので、ざっくりとした相関図と歴史を調べた上で鑑賞しました…

>>続きを読む

イングランド逃亡後の宗教対立の話かと勘違いして観たら、メアリーのスコットランド時代の話だった。エリザベスはメアリーとの対比で出てくる程度、、

スコットランド時代のメアリーの話は全く知らなかったので…

>>続きを読む
これが史実に忠実であれば哀しい
原題のままでいいのでは?感が強い

最後の雪のシーン、とても美しい映画だと思った。エリザベスの涙がただただ美しい。メアリーの最期も息を飲む。
苦しいシーンも多いけどラストまで見入ってしまった。メアリーとエリザベス演じるふたりの女優と映…

>>続きを読む
ジャックロウデンが圧倒的優勝だった

メアリーとエリザベス、2人の女性の生き様を描く話やったんけど、この地位に着くだけあって違いがハッキリした生き方。
メアリーは終止「傲慢」って感じ。どんな信念があったとしても、言い換えれば自分だけ押し…

>>続きを読む

「ラブリーボーン」のシアーシャ・ローナンと「ハーレイクインの華麗なる覚醒」のマーゴット・ロビーが出ていることで、興味を惹かれてみました。
面白かったです。二人の女優がそれぞれの女王の性格をうまく演じ…

>>続きを読む

ジョン・ガイの評伝小説を原作にジョージー・ルーク監督が手掛けた歴史ドラマ作品である本作は、激動の16世紀の英国を駆け抜けた、メアリー・スチュアートとエリザベス1世の2人の女王の波乱万丈な人生を描いた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事