見応えがあった。
先先代から続くドメーヌど呼ばれる葡萄畑から醸造所までを含めたワイナリーを舞台に、親子や兄弟、夫婦の問題、遺産相続、使用人との関係など人間模様が複雑に絡んだドラマが展開されて、大事件…
家出した実家のワイン農場に帰る、男の話。
まずは舞台がワイナリーという事で、伝統的なワイン作りの光景を見れたのが良かったです。
ブドウを摘む為に大量のバイトを雇ったり、足でブドウを踏みつけたり、最…
とりあえず半分ぐらい観ようかな〜と思って観始めたらテンポはいいし話も面白くてけっきょく最後まで観てしまった。
父親の死後の子どもたちに降りかかる問題に加えて、それぞれの家庭での問題など色々と難しい…
ソムリエの映画を最近見たので作り手の映画は興味深かった。
父の病気をきっかけに実家に帰ってきた、妻との関係が複雑な兄と、跡取りになったがワイン作りに悩む妹、婿養子となり義父との関係に悩む弟。長い時を…
≪ L'amour, c'est comme le vin. Il faut du temps. Il faut que ça fermente. Et le temps, c'est pas qu…
>>続きを読む大好きなブルゴーニュのワイン飲みながら鑑賞。
どうせ勉強するなら楽しみながらしたいと思って見始めたけど、ヒューマンドラマとしても面白いし、勉強したばかりの知識が散りばめられててとてつもなくワクワクし…
世界を回る、ワインを造る。
父親が倒れ、兄はブルゴーニュに戻って1年ワイン作りを手伝った。
父親がなくなり、ブルゴーニュの相続税を支払う為に兄はオーストラリアのワインの在庫も売る。
父親とは結局話せ…
フランス・ブルゴーニュのドメーヌでのブドウの栽培から醸造、熟成、瓶詰めまでの一年間の仕事を知ることができる、とても興味深い映画です😊
冒頭、窓にはグレーのカーテンがかかっている。幼かった日のジョン…
黄色いキャトルフルゴネット?やミニ、黒っぽくていかめしいSUV、その人のキャラクターや家庭をクルマの車種と色が示してる感じはありがちだけどふむふむと納得。
雨合羽の色が鮮やかな場面を見て、スパニッシ…
(C) 2016 - CE QUI ME MEUT - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA